アメニティードリーム仙台店 最後のヴィンテージ大会
2019年3月12日 TCG全般ゼファーです。
ご存知の方も多いと思いますが、アメニティードリーム仙台店は3月末日で閉店する事となりました。
残念ではありますが、まだ大会が開催されますので、楽しい時間を過ごしましょう。
さて、3月17日 13時から最後のヴィンテージ大会です。
年度末の忙しい時期だと思いますが、都合のつく方は是非参加いただければと思います。
ヴィンテージの後は、統率者戦の交流会もありますので、そちらも良ければ楽しみましょう。
ご存知の方も多いと思いますが、アメニティードリーム仙台店は3月末日で閉店する事となりました。
残念ではありますが、まだ大会が開催されますので、楽しい時間を過ごしましょう。
さて、3月17日 13時から最後のヴィンテージ大会です。
年度末の忙しい時期だと思いますが、都合のつく方は是非参加いただければと思います。
ヴィンテージの後は、統率者戦の交流会もありますので、そちらも良ければ楽しみましょう。
新年は、イクサランの相克プレリリースから
2018年1月14日 MTG(リミテッド)
あまり更新しませんが、よろしくお願いいたします。
11/13(土)アメニティードリーム仙台店 イクサランの相克プレリリース
白黒バンパイア 1-3ドロップ
実際に並べると、いかに歪かわかりますね。
相手が事故ったときしか、勝てませんでした。
1/13(土)シーガル千台駅前店 イクサランの相克プレリリース
黒緑白均等3色 3-0
均等3色で回るのか?カードパワーと相手の土地事故で3-0
1/14(日)シーガル西多賀店 イクサランの相克プレリリース
緑白恐竜 2-1
とりあえず、レアにあわせて構築しました。
恐竜なので、空からの攻撃に弱いです。
ジェットスクランダーが欲しい・・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
11/13(土)アメニティードリーム仙台店 イクサランの相克プレリリース
白黒バンパイア 1-3ドロップ
実際に並べると、いかに歪かわかりますね。
相手が事故ったときしか、勝てませんでした。
1/13(土)シーガル千台駅前店 イクサランの相克プレリリース
黒緑白均等3色 3-0
均等3色で回るのか?カードパワーと相手の土地事故で3-0
1/14(日)シーガル西多賀店 イクサランの相克プレリリース
緑白恐竜 2-1
とりあえず、レアにあわせて構築しました。
恐竜なので、空からの攻撃に弱いです。
ジェットスクランダーが欲しい・・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
ストアチャンピオンシップ
2017年12月23日 MTG(スタンダード) コメント (1)すっかり更新してませんでしたが、年末のストアチャンピオンシップの開催ショップをまとめました。
(私が参加できそうな場所で)
12月30日
・アメニティードリーム仙台店 13:00~ スタンダード構築
・ホビーステーション仙台駅前2号店 13:00~ スタンダード構築
・カードラボ 仙台店 14:00~ ドラフト
・シーガル西多賀店 16:00~ スタンダード構築
12月31日
・シングルスター 11:00~ スタンダード構築
・シーガル泉バイパス店 11:00~ スタンダード構築
参加賞2枚ゲットしたいところ。
(私が参加できそうな場所で)
12月30日
・アメニティードリーム仙台店 13:00~ スタンダード構築
・ホビーステーション仙台駅前2号店 13:00~ スタンダード構築
・カードラボ 仙台店 14:00~ ドラフト
・シーガル西多賀店 16:00~ スタンダード構築
12月31日
・シングルスター 11:00~ スタンダード構築
・シーガル泉バイパス店 11:00~ スタンダード構築
参加賞2枚ゲットしたいところ。
本日(3/31)は、EDHの集まりがあります!
2017年3月31日 TCG全般本日は、アメニティードリーム仙台店さんで、EDHの集まりをやります!
平日ですが、生息条件 島さんがつきに2回ほど声がけして集まってます。
興味のある方は是非のぞきにきてください。
13:00ころから生息条件島さんがいるかと思います。わたしは14:30頃には参加できるかと思います。
平日ですが、生息条件 島さんがつきに2回ほど声がけして集まってます。
興味のある方は是非のぞきにきてください。
13:00ころから生息条件島さんがいるかと思います。わたしは14:30頃には参加できるかと思います。
あけましておめでとうございます
2017年1月2日 MTG(リミテッド)あけましておめでとうございます。
最近は新年恒例の、アメニティードリーム仙台店さんのカオスドラフトに参加してきました。
私の割り当ては、エターナルマスターズ、コンスピラシー2、タルキール覇王譚の3パックでした。
2-1の2位で、賞品に神々の軍勢を1パックいただきました。
組んだデッキは以下。賞品ピック的なものは特に無く、まあ陰謀団式療法が高額なのかな?という感じでした。
アメニティードリーム仙台店 1月2日カオスドラフト
Main Deck
6 《沼/Swamp》
6 《平地/Plains》
5 《山/Mountain》
17 Lands
1 《影小道の住人/Shadow Alley Denizen》
1 《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
1 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
1 《コラガンの散兵/Kolaghan Skirmisher》
1 《病み土のドルイド/Blightsoil Druid》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1 《棘鞭使い/Stingscourger》
1 《無謀なインプ/Reckless Imp》
1 《死の歓楽者/Dead Reveler》
1 《死体の運び屋/Driver of the Dead》
1 《洞窟のランパード/Cavern Lampad》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin》
1 《群れの癒し手/Healer of the Pride》
1 《刃牙の猪/Bladetusk Boar》
1 《軍族の解体者/Butcher of the Horde》
1 《殺戮の剣闘士/Carnage Gladiator》
1 《天空の先達/Welkin Guide》
17 Creatures
1 《死者再生/Raise Dead》
1 《短命/Die Young》
1 《平和な心/Pacifism》
1 《農民の結集/Rally the Peasants》
1 《騎士の勇気/Knightly Valor》
1 《破壊の宴/Wrecking Ball》
6 Spells
Sideboard
1 《死の印/Deathmark》
1 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1 《石弾の弾幕/Barrage of Boulders》
《洞窟のランパード/Cavern Lampad》は、授与でしかプレイしませんでした。
相手の色と違う色の威嚇でダメージを入れていく感じのデッキです。
線が細い感じでしたが、並んでからの《農民の結集/Rally the Peasants》がかなり決まりました。
先月から、マジックリーグにも参加しています。
デッキも預けっぱなしにするミニシールド戦ですが、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。
今月は、参加賞として飛行機械トークン(Foil)も貰えますよ。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
最近は新年恒例の、アメニティードリーム仙台店さんのカオスドラフトに参加してきました。
私の割り当ては、エターナルマスターズ、コンスピラシー2、タルキール覇王譚の3パックでした。
2-1の2位で、賞品に神々の軍勢を1パックいただきました。
組んだデッキは以下。賞品ピック的なものは特に無く、まあ陰謀団式療法が高額なのかな?という感じでした。
アメニティードリーム仙台店 1月2日カオスドラフト
Main Deck
6 《沼/Swamp》
6 《平地/Plains》
5 《山/Mountain》
17 Lands
1 《影小道の住人/Shadow Alley Denizen》
1 《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
1 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
1 《コラガンの散兵/Kolaghan Skirmisher》
1 《病み土のドルイド/Blightsoil Druid》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1 《棘鞭使い/Stingscourger》
1 《無謀なインプ/Reckless Imp》
1 《死の歓楽者/Dead Reveler》
1 《死体の運び屋/Driver of the Dead》
1 《洞窟のランパード/Cavern Lampad》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin》
1 《群れの癒し手/Healer of the Pride》
1 《刃牙の猪/Bladetusk Boar》
1 《軍族の解体者/Butcher of the Horde》
1 《殺戮の剣闘士/Carnage Gladiator》
1 《天空の先達/Welkin Guide》
17 Creatures
1 《死者再生/Raise Dead》
1 《短命/Die Young》
1 《平和な心/Pacifism》
1 《農民の結集/Rally the Peasants》
1 《騎士の勇気/Knightly Valor》
1 《破壊の宴/Wrecking Ball》
6 Spells
Sideboard
1 《死の印/Deathmark》
1 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1 《石弾の弾幕/Barrage of Boulders》
《洞窟のランパード/Cavern Lampad》は、授与でしかプレイしませんでした。
相手の色と違う色の威嚇でダメージを入れていく感じのデッキです。
線が細い感じでしたが、並んでからの《農民の結集/Rally the Peasants》がかなり決まりました。
先月から、マジックリーグにも参加しています。
デッキも預けっぱなしにするミニシールド戦ですが、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。
今月は、参加賞として飛行機械トークン(Foil)も貰えますよ。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
11/4 アメニティードリーム仙台店 FNM(スタンダード)
2016年11月4日 MTG(スタンダード)退院後久しぶりのFNM。デッキは赤緑エネルギー。
赤緑ビートダウン/rg aggro
main deck
4 《霊気拠点/Aether Hub》
3 《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
6 《森/Forest》
4 《獲物道/Game Trail》
6 《山/Mountain》
23 lands
2 《逆毛ハイドラ/Bristling Hydra》
2 《牙長獣の仔/Longtusk Cub》
2 《導路の召使い/Servant of the Conduit》
3 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
4 《通電の喧嘩屋/Voltaic Brawler》
3 《ラスヌーのヘリオン/Lathnu Hellion》
3 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
19 creatures
3 《顕在的防御/Blossoming Defense》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
2 《稲妻の斧/Lightning Axe》
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
2 《焼夷流/Incendiary Flow》
2 《集団的抵抗/Collective Defiance》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
18 spells
60 mainboard cards
sideboard
3 《稲妻織り/Weaver of Lightning》
4 《流電砲撃/Galvanic Bombardment》
1 《稲妻の斧/Lightning Axe》
3 《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
2 《垂直落下/Plummet》
2 《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》
15 sideboard cards
1-2のボロボロの結果。
アグロに後手後手で何も出来ず、コントロールにコントロールされまくり。
このデッキで何をしたいのかもあまりはっきりしなかったので、自戒を込めてデッキを晒しておきます。
赤緑ビートダウン/rg aggro
main deck
4 《霊気拠点/Aether Hub》
3 《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
6 《森/Forest》
4 《獲物道/Game Trail》
6 《山/Mountain》
23 lands
2 《逆毛ハイドラ/Bristling Hydra》
2 《牙長獣の仔/Longtusk Cub》
2 《導路の召使い/Servant of the Conduit》
3 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
4 《通電の喧嘩屋/Voltaic Brawler》
3 《ラスヌーのヘリオン/Lathnu Hellion》
3 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
19 creatures
3 《顕在的防御/Blossoming Defense》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
2 《稲妻の斧/Lightning Axe》
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
2 《焼夷流/Incendiary Flow》
2 《集団的抵抗/Collective Defiance》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
18 spells
60 mainboard cards
sideboard
3 《稲妻織り/Weaver of Lightning》
4 《流電砲撃/Galvanic Bombardment》
1 《稲妻の斧/Lightning Axe》
3 《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
2 《垂直落下/Plummet》
2 《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》
15 sideboard cards
1-2のボロボロの結果。
アグロに後手後手で何も出来ず、コントロールにコントロールされまくり。
このデッキで何をしたいのかもあまりはっきりしなかったので、自戒を込めてデッキを晒しておきます。
本日、アメニティードリーム仙台店さんで1パック買ったので。
コモン
《断片化/Fragmentize》
《鋳造所のコウモリ/Foundry Screecher》
《亢進する亀/Thriving Turtle》
《撃墜/Take Down》
《博覧会場の恐怖/Terror of the Fairgrounds》
《高峰の職工/Highspire Artisan》
《圧点/Pressure Point》
《自己組立機械/Self-Assembler》
《ダッカラのゴミあさり/Dukhara Scavenger》
《不法仲買人/Lawless Broker》
アンコモン
《捕獲飛行機械/Snare Thopter》
《霊気溶融/Aether Meltdown》
《猛然たる報復/Furious Reprisal》
レア
《耕作者の荷馬車/Cultivator’s Caravan》
まあ、普通。
コモン
《断片化/Fragmentize》
《鋳造所のコウモリ/Foundry Screecher》
《亢進する亀/Thriving Turtle》
《撃墜/Take Down》
《博覧会場の恐怖/Terror of the Fairgrounds》
《高峰の職工/Highspire Artisan》
《圧点/Pressure Point》
《自己組立機械/Self-Assembler》
《ダッカラのゴミあさり/Dukhara Scavenger》
《不法仲買人/Lawless Broker》
アンコモン
《捕獲飛行機械/Snare Thopter》
《霊気溶融/Aether Meltdown》
《猛然たる報復/Furious Reprisal》
レア
《耕作者の荷馬車/Cultivator’s Caravan》
まあ、普通。
Jeskai Control (3色メンター)
2016年10月26日 MTG(ヴィンテージ)Eternal Weekend Vintage Championship 2016,の優勝デッキ。
Jeskai Control (3色メンター)
Eternal Weekend Vintage Championship 2016, 1st Place
Jeskai Control
main
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
3 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
lands (16)
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《僧院の導師/Monastery Mentor》
creatures (4)
2 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
planeswalkers (3)
1 《Ancestral Recall》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《思案/Ponder》
3 《定業/Preordain》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《Time Walk》
4 《意志の力/Force of Will》
3 《噴出/Gush》
1 《時を越えた探索/Dig Through Time》
1 《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1 《摩耗/損耗 /Wear/Tear》
spells (30)
1 《Black Lotus》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
artifacts (7)
sideboard
1 《山/Mountain》
2 《摩耗/損耗 /Wear/Tear》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《天秤/Balance》
2 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
なぜか、サイドボードが16枚あるんですが個人的には《摩耗/損耗 /Wear/Tear》か《鋳塊かじり/Ingot Chewer》が1枚少ないんじゃないかなーと思います。
サイドボードにアーティファクト対策が多いので、Car Shops を強烈に意識している感じですね。メインの《紅蓮破/Pyroblast》なんかはサイド後全抜きで、抜くカードがわかりやすい構成になっています。
決勝ではCar Shops を下しているわけで、サイドボードは大当たりだったと思います。
メンターは、メイン、サイド共に広く構える構築がしやすいので、大負けしない丸いデッキに仕上げやすいと思います。対策カードも、同じ効能のカードを複数の種類で散らしやすいのも丸いデッキと言えます。
TOP8に、エルドラージ2、オース1、Car Shops 2、ストーム1、MUD1、そして優勝のメンター1でした。エルドラージのブン回り以外では、対処がしやすい感じです。
自分がメンターつかっているときは、オースよりMUDとのマッチアップがきついと感じるので、サイドは同じようにMUD対策のカードを多めに積んでいます。(クリーチャーデッキなので、基本オースとのマッチアップがきついんですが)
思想が似通っているので、今回の優勝デッキもなるほどーと思うところが多いです。
今週末のアメニティードリーム仙台店さんのヴィンテージでは、どんなデッキ分布になるのか楽しみです。(自分は、参加できませんが)
Jeskai Control (3色メンター)
Eternal Weekend Vintage Championship 2016, 1st Place
Jeskai Control
main
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
3 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
lands (16)
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《僧院の導師/Monastery Mentor》
creatures (4)
2 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
planeswalkers (3)
1 《Ancestral Recall》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《思案/Ponder》
3 《定業/Preordain》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《Time Walk》
4 《意志の力/Force of Will》
3 《噴出/Gush》
1 《時を越えた探索/Dig Through Time》
1 《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1 《摩耗/損耗 /Wear/Tear》
spells (30)
1 《Black Lotus》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
artifacts (7)
sideboard
1 《山/Mountain》
2 《摩耗/損耗 /Wear/Tear》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《天秤/Balance》
2 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
なぜか、サイドボードが16枚あるんですが個人的には《摩耗/損耗 /Wear/Tear》か《鋳塊かじり/Ingot Chewer》が1枚少ないんじゃないかなーと思います。
サイドボードにアーティファクト対策が多いので、Car Shops を強烈に意識している感じですね。メインの《紅蓮破/Pyroblast》なんかはサイド後全抜きで、抜くカードがわかりやすい構成になっています。
決勝ではCar Shops を下しているわけで、サイドボードは大当たりだったと思います。
メンターは、メイン、サイド共に広く構える構築がしやすいので、大負けしない丸いデッキに仕上げやすいと思います。対策カードも、同じ効能のカードを複数の種類で散らしやすいのも丸いデッキと言えます。
TOP8に、エルドラージ2、オース1、Car Shops 2、ストーム1、MUD1、そして優勝のメンター1でした。エルドラージのブン回り以外では、対処がしやすい感じです。
自分がメンターつかっているときは、オースよりMUDとのマッチアップがきついと感じるので、サイドは同じようにMUD対策のカードを多めに積んでいます。(クリーチャーデッキなので、基本オースとのマッチアップがきついんですが)
思想が似通っているので、今回の優勝デッキもなるほどーと思うところが多いです。
今週末のアメニティードリーム仙台店さんのヴィンテージでは、どんなデッキ分布になるのか楽しみです。(自分は、参加できませんが)
Car Shops
2016年10月26日 MTG(ヴィンテージ)Car Shops という、カラデシュ以降の機体を取り入れた茶単デッキのレシピ。
Eternal Weekend Vintage Championship 2016の2位のデッキです。
Car Shops
Eternal Weekend Vintage Championship 2016, 2nd Place
main
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《不毛の大地/Wasteland》
lands (19)
1 《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
3 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2 《トリスケリオン/Triskelion》
creatures (15)
1 《Black Lotus》
1 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《魔力の墓所/Mana Crypt》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
4 《からみつく鉄線/Tangle Wire》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
3 《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
artifacts (26)
sideboard
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《四肢切断/Dismember
1 《道化の帽子/Jester’s Cap》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
エルドラージとのハイブリッドのMUDだとちぐはぐな所がありましたが、アーティファクトに寄せたこのデッキは、エルドラージを混ぜた形よりは、楽に運用できそう。(それでも、《難題の予見者/Thought-Knot Seer》は入る)
《Mishra’s Workshop》 様様のデッキです。
《からみつく鉄線/Tangle Wire》で締め上げるMUDに、《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》を投入した形。メインの《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》でPWの対策も出来ます。
クリーチャーを展開しなくても、《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》でライドするのがちょっとだけオースに強い?
動きを想像してもなかなか面白いデッキです。だれか組んでもらえると、遊べてありがたいです。
Eternal Weekend Vintage Championship 2016の2位のデッキです。
Car Shops
Eternal Weekend Vintage Championship 2016, 2nd Place
main
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《不毛の大地/Wasteland》
lands (19)
1 《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
3 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2 《トリスケリオン/Triskelion》
creatures (15)
1 《Black Lotus》
1 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《魔力の墓所/Mana Crypt》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
4 《からみつく鉄線/Tangle Wire》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
3 《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
artifacts (26)
sideboard
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《四肢切断/Dismember
1 《道化の帽子/Jester’s Cap》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
エルドラージとのハイブリッドのMUDだとちぐはぐな所がありましたが、アーティファクトに寄せたこのデッキは、エルドラージを混ぜた形よりは、楽に運用できそう。(それでも、《難題の予見者/Thought-Knot Seer》は入る)
《Mishra’s Workshop》 様様のデッキです。
《からみつく鉄線/Tangle Wire》で締め上げるMUDに、《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》を投入した形。メインの《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》でPWの対策も出来ます。
クリーチャーを展開しなくても、《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》でライドするのがちょっとだけオースに強い?
動きを想像してもなかなか面白いデッキです。だれか組んでもらえると、遊べてありがたいです。
カラデシュでおみくじ
2016年10月23日 MTG(日常)一時外出の際に、ホビステでカラデシュを1パック買いました。
まあ、おみくじということで。
コモン
《プロペラの先駆者/Propeller Pioneer》
《航空艇/Sky Skiff》
《革命的拒絶/Revolutionary Rebuff》
《珍品売り/Curio Vendor》
《気ままな芸術家/Spontaneous Artist》
《気宇壮大/Larger Than Life》
《亢進する地虫/Thriving Grubs》
《ドゥーンドの調査員/Dhund Operative》
《歓待する構築物/Eager Construct》
《偶然の発見/Fortuitous Find》
アンコモン
《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
《高木背の踏みつけ/Arborback Stomper》
《先見的な増強者/Visionary Augmenter》
レア
《焼却の機械巨人/Combustible Gearhulk》
神話レア引けたから、良かったかな。
まあ、おみくじということで。
コモン
《プロペラの先駆者/Propeller Pioneer》
《航空艇/Sky Skiff》
《革命的拒絶/Revolutionary Rebuff》
《珍品売り/Curio Vendor》
《気ままな芸術家/Spontaneous Artist》
《気宇壮大/Larger Than Life》
《亢進する地虫/Thriving Grubs》
《ドゥーンドの調査員/Dhund Operative》
《歓待する構築物/Eager Construct》
《偶然の発見/Fortuitous Find》
アンコモン
《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
《高木背の踏みつけ/Arborback Stomper》
《先見的な増強者/Visionary Augmenter》
レア
《焼却の機械巨人/Combustible Gearhulk》
神話レア引けたから、良かったかな。
10月30日は、アメニティドリーム仙台店でヴィインテージ
2016年10月20日 MTG(ヴィンテージ)今週末はゲームデーですが、月末はヴィンテージです。
BMOとかだと、今週末もヴィンテージですけどね。
アメニティードリーム仙台店
10/30 13:00 ヴィンテージ 参加費1000円
実は、1週間前より入院中でして、私は参加できません。
よろしくお願いいたします。
BMOとかだと、今週末もヴィンテージですけどね。
アメニティードリーム仙台店
10/30 13:00 ヴィンテージ 参加費1000円
実は、1週間前より入院中でして、私は参加できません。
よろしくお願いいたします。
9/18は、アメニティードリーム仙台店でヴィンテージ大会です!
2016年9月15日 MTG(ヴィンテージ)9/18(日)は、アメニティドリーム仙台店さんで13:00からヴィンテージの大会です。
ヴィンテージを嗜む方は、是非ともご参加ください。
最近は、関東からの遠征者が居ないとなかなか公認大会になりずらいので・・・。
興味のある方の見学も大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。
ヴィンテージを嗜む方は、是非ともご参加ください。
最近は、関東からの遠征者が居ないとなかなか公認大会になりずらいので・・・。
興味のある方の見学も大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。
もう今日だ! アメニティードリーム仙台店 ヴィンテージ開催!
2016年8月28日 MTG(ヴィンテージ)本日8/28 13:00より、アメニティードリーム仙台店でヴィンテージの大会が開催されます。
Hey!Say!JUMP!に負けず(宿が取れません)仙台の大会参加、よろしくお願いいたします。
今回は、神奈川から1名遠征連絡を受けております。
地元民も盛り上げて行きましょう!
Hey!Say!JUMP!に負けず(宿が取れません)仙台の大会参加、よろしくお願いいたします。
今回は、神奈川から1名遠征連絡を受けております。
地元民も盛り上げて行きましょう!
遅くてすみません。本日開催TMC10th
2016年8月21日 MTG(日常)【シングルスター協賛 TMC10th】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2016年8月21日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/和室(大)
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミエーションを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
景品について:スタンダード・レガシーともにTop4メンバーに、参加人数に応じたシングルスターのポイントが付与されます。(通常の景品とは別に
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
シングルスターさんへのリンクはこちら↓
http://www.singlestar.jp/
主催: 渦巻く相殺
開催日:2016年8月21日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/和室(大)
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミエーションを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
景品について:スタンダード・レガシーともにTop4メンバーに、参加人数に応じたシングルスターのポイントが付与されます。(通常の景品とは別に
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
シングルスターさんへのリンクはこちら↓
http://www.singlestar.jp/
明日は、アメニティドリーム仙台店でヴィンテージ大会
2016年7月30日 MTG(ヴィンテージ)明日7/31は、13:00よりヴィンテージの大会があります。
関東から、4名の方が先制してくれるとのことで、ぜひとも公認大会にして盛り上げたいと思います。
都合のつく方は、是非ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。
関東から、4名の方が先制してくれるとのことで、ぜひとも公認大会にして盛り上げたいと思います。
都合のつく方は、是非ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。
今週末はシングルスター協賛 TMC 9th !!
2016年7月1日 MTG(日常)【シングルスター協賛 TMC9th】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2016年7月3日 日曜日
場所:旭ヶ丘市民センター/第1会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/aoba05.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミエーションを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
景品について:スタンダード・レガシーともにTop4メンバーに、参加人数に応じたシングルスターのポイントが付与されます。(通常の景品とは別に
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
この度、TMCはMTG専門店であるシングルスターさんと提携し開催されることになりました。今後も仙台のMTGコミュニティーの維持に貢献できるよう努力していきますので、皆さんの参加を心待ちにしています。
シングルスターさんへのリンクはこちら↓
http://www.singlestar.jp/
主催: 渦巻く相殺
開催日:2016年7月3日 日曜日
場所:旭ヶ丘市民センター/第1会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/aoba05.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミエーションを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
景品について:スタンダード・レガシーともにTop4メンバーに、参加人数に応じたシングルスターのポイントが付与されます。(通常の景品とは別に
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
この度、TMCはMTG専門店であるシングルスターさんと提携し開催されることになりました。今後も仙台のMTGコミュニティーの維持に貢献できるよう努力していきますので、皆さんの参加を心待ちにしています。
シングルスターさんへのリンクはこちら↓
http://www.singlestar.jp/
6/19 アメニティードリーム 仙台ヴィンテージ
2016年6月19日 MTG(ヴィンテージ) コメント (2)参加してきました。
千葉からの遠征の方が1名と私の2名。
ちょっと寂しいけど、1回戦の大会でした。
私のデッキはいつものメンター。
Mentor
Main Deck
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《Tundra》
3 《Volcanic Island》
16 Lands
4 《僧院の導師/Monastery Mentor》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
5 Creatures
1 《Ancestral Recall》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1 《時を越えた探索/Dig Through Time》
4 《意志の力/Force of Will》
3 《噴出/Gush》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《解呪/Disenchant》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《突然のショック/Sudden Shock》
1 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
1 《Time Walk》
1 《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
2 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
39 Spells
60 Mainboard Cards
Sideboard
3 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2 《静寂/Serenity》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
3 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
15 Sideboard Cards
先月の大会の時の、うえぽんさん(ハカイソウさん)のデッキがかなり参考になりました。
私は、とりあえず森の知恵無しで調整してみました。
《至高の評決/Supreme Verdict》と《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 はセットで投入する感じでした。
相手はMUD(エルドラージ入り)
1戦目 勝ち
相手の土地が伸びまくり。こちらは要所で《鋼の妨害/Steel Sabotage》が打ててメンターで押し切りました。
2戦目 負け
《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》をWillするも、その後 《からみつく鉄線/Tangle Wire》が通って《難題の予見者/Thought-Knot Seer》でブンブンされて負け。
3戦目 勝ち
1ターン目に、《Black Lotus》 と土地から《ダク・フェイデン/Dack Fayden》が通って、手札整理しながら《鋼の妨害/Steel Sabotage》を構えてメンターで押し切りました。
とりあえず、苦手なMUDに勝ててほっとしました。
千葉からの遠征の方が1名と私の2名。
ちょっと寂しいけど、1回戦の大会でした。
私のデッキはいつものメンター。
Mentor
Main Deck
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《Tundra》
3 《Volcanic Island》
16 Lands
4 《僧院の導師/Monastery Mentor》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
5 Creatures
1 《Ancestral Recall》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1 《時を越えた探索/Dig Through Time》
4 《意志の力/Force of Will》
3 《噴出/Gush》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《解呪/Disenchant》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《突然のショック/Sudden Shock》
1 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
1 《Time Walk》
1 《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
2 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
39 Spells
60 Mainboard Cards
Sideboard
3 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2 《静寂/Serenity》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
3 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
15 Sideboard Cards
先月の大会の時の、うえぽんさん(ハカイソウさん)のデッキがかなり参考になりました。
私は、とりあえず森の知恵無しで調整してみました。
《至高の評決/Supreme Verdict》と《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 はセットで投入する感じでした。
相手はMUD(エルドラージ入り)
1戦目 勝ち
相手の土地が伸びまくり。こちらは要所で《鋼の妨害/Steel Sabotage》が打ててメンターで押し切りました。
2戦目 負け
《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》をWillするも、その後 《からみつく鉄線/Tangle Wire》が通って《難題の予見者/Thought-Knot Seer》でブンブンされて負け。
3戦目 勝ち
1ターン目に、《Black Lotus》 と土地から《ダク・フェイデン/Dack Fayden》が通って、手札整理しながら《鋼の妨害/Steel Sabotage》を構えてメンターで押し切りました。
とりあえず、苦手なMUDに勝ててほっとしました。
カードラボ仙台店 ゲームデー
2016年2月14日 MTG(スタンダード)今回は、エスパーアグロで参戦。
main
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《大草原の川/Prairie Stream》
1:《窪み渓谷/Sunken Hollow》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
1:《沼/Swamp》
2:《平地/Plains》
2:《海門の残骸/Sea Gate Wreckage》
1:《オラン=リーフの廃墟/Ruins of Oran-Rief》
3:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper》
3:《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
3:《静寂を担うもの/Bearer of Silence》
2:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
2:《反射魔道士/Reflector Mage》
27 creatures
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《絹包み/Silkwrap》
3:《停滞の罠/Stasis Snare》
9 other spells
sideboard
1:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《停滞の罠/Stasis Snare》
2:《払拭/Dispel》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《精神背信/Transgress the Mind》
1:《正義のうねり/Surge of Righteousness》
1:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
15 sideboard cards
ラリーは殺せるけど、アブザンにやられました。
8位でシングルエリミでアブザンに斬られて1没。
土地もちょっと事故気味でしたので、もう少しいじってみようと思います。
main
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《大草原の川/Prairie Stream》
1:《窪み渓谷/Sunken Hollow》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
1:《沼/Swamp》
2:《平地/Plains》
2:《海門の残骸/Sea Gate Wreckage》
1:《オラン=リーフの廃墟/Ruins of Oran-Rief》
3:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper》
3:《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
3:《静寂を担うもの/Bearer of Silence》
2:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
2:《反射魔道士/Reflector Mage》
27 creatures
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《絹包み/Silkwrap》
3:《停滞の罠/Stasis Snare》
9 other spells
sideboard
1:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《停滞の罠/Stasis Snare》
2:《払拭/Dispel》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《精神背信/Transgress the Mind》
1:《正義のうねり/Surge of Righteousness》
1:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
15 sideboard cards
ラリーは殺せるけど、アブザンにやられました。
8位でシングルエリミでアブザンに斬られて1没。
土地もちょっと事故気味でしたので、もう少しいじってみようと思います。