とりあえず間に合いました。(会場に)
前回は、UW石鍛冶でした。今回は、No!石鍛冶。

Miracle-Burn

main

5《山/Mountain》
4《Volcanic Island》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

20 lands

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》

11 creature

4《渦まく知識/Brainstorm》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《Chain Lightning》
3《発展の代価/Price of Progress》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《灼熱の血/Searing Blood》
3《炎の投げ槍/Flame Javelin》
3《火炎破/Fireblast》
3《轟く怒り/Thunderous Wrath》

29 spell

sideboard

2《白鳥の歌/Swan Song》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《粉々/Smash to Smithereens》
3《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《真髄の針/Pithing Needle》

ちゃんどらさんのデッキを大いに参考にさせてもらいました。
最近、大きな大会でエルフが優勝してるので《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》をサイドに仕込みました。
《轟く怒り/Thunderous Wrath》を仕込んで打ち込むデッキです。

1回戦 show-tell 負け (ファイナリスト)

1D ゆとり→全知→江村 L
2D ゆとり→全知→無限→江村 L

あれ?マジックしてない・・・・。

2回戦 Affinty 負け

1D プロテクション おうるからー L
2D プロテクション おうるからー L

ちょっと対策が・・・。《発展の代価/Price of Progress》一発でひっくり返りそうなんですが、1回も引けませんでした。

3回戦 緑茶(チャリス置いて、市長で殴るデッキ)勝ち

1D チャリス1指定で、何も出来ず・・・。L
2D 粉々でチャリス壊して焼ききる。W
3D 《灼熱の血/Searing Blood》刺さって押し切る。W

クリーチャーがひっくり返る前に、火力で捌ければなんとか・・・という感じでした。

4回戦 Fish 勝ち

1D 丁寧に相手のクリーチャーを除去。W
2D 土地ばっか。L
3D 綺麗に焼けました。相手土地事故。W

相手が土地事故しただけでした。

5回戦 Showtell-Sneak 負け

1D 順調に焼くも、最後ゆとり→江村でひっくり返される。L
2D 順調に最後まで焼ききる。《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》がちゃんとひっくり返ってくれた。W
3D 焼いて追い詰めるも、ゆとり→グリセルブランドでライフ回復されて・・・。L

コンボには厳しいね。

6回戦 Add-Storm 獣群さん 勝ち

1D 私のライフは19で、相手のライフは1なんだけど・・・。L
2D 《渦まく知識/Brainstorm》で《轟く怒り/Thunderous Wrath》
を2枚積み込んで焼ききる。W
3D 相手モーレツな土地事故。W

そんなこんなの3-3-0.楽しめたけどちょっと悔しい。
次回は気分を変えてスタンダードに出ようかなぁ。
主催のEi-mさん、参加者のみなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。

家眠では、1999世界チャンピオンデッキのカイ・ブッディの「赤茶単」を持っていきましたが、レーザートロンに1回勝っただけであとは全敗。
みんな、カイ・ブッディを目の敵にするのは止めましょう!w


五城楼杯のレガシーに初参加です。
河童さんに「人が集まるレガシーは五城楼杯だしねー」といわれて、なんとかデッキを組みましたよ。もちろん、ヴィンテージのデッキを崩して。

そんな訳で出来上がったのはこちら。

青白石鍛冶

Main Deck

4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Tundra》
4 《Volcanic Island》
4 《不毛の大地/Wasteland》

20 Lands

4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》

10 Creatures

4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《思案/Ponder》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

30 Spells


60 Mainbord Cards

Sideboard

1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《摩耗/損耗/Wear/Tear》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》

15 Sideboard Cards

周りからは、「これ、ヴィンテージのデッキですか?」とか言われる(^-^;

1戦目 白単石鍛冶 引き分け

1D 十手で抑えて勝ち
2D 薬瓶から大量に展開されて負け
3D 時間切れ

2戦目 ゴルガリビートダウン 勝ち

1D ネメシス+十手 勝ち
2D ネメシス+バター 勝ち

3戦目 同キャラカセルくん 負け

1D 土地引きすぎ 負け
2D 土地引きすぎ 負け

4戦目 白単石鍛冶 勝ち

1D ネメシス+バター 勝ち
2D 相手が土地しか引かない事故 勝ち

5戦目 エルフ Wくん 負け

1D 十手で勝ち
2D 数に押されて負け
3D ビヒモスから60点以上削られて負け

トータル2-2-1でベスト8ならず。
9点オポ上位が8位だったので、残念無念。
練習不足もあるけど、ちょっとサイドボードが適当すぎたなぁ。

まあ、久しぶりのレガシーを楽しみました。
終わった後にフリープレイ付き合ってくれたWくん、どうもありがとう。
来週は、ヴィンテージです。切り替えないとね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索