カードラボ神話杯 3/9
2014年3月9日 MTG(スタンダード)まずは、デッキを改造だ!
『神々の軍勢』イベントデッキ:死の国の伝令
24:《沼/Swamp》
24 lands
1:《運命の工作員/Agent of the Fates》
1:《血の公証人/Blood Scrivener》
1:《墓所の怪異/Crypt Ghast》
1:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
1:《エレボスの使者/Erebos’s Emissary》
1:《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3:《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
1:《群れネズミ/Pack Rat》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
3:《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
3:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
2:《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
26 creatures
2:《胆汁病/Bile Blight》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《宿命的復活/Fated Return》
1:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
10 other spells
3:《死体焼却/Cremate》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
4:《強迫/Duress》
2:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《死の大魔術師の杖/Staff of the Death Magus》
15 sideboard cards
ここから、必要なレアカードを抜く。
OUT
1:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
1:《群れネズミ/Pack Rat》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
メインにブレードが多すぎる。
OUT
1:《破滅の刃/Doom Blade》
4枚スロットが空いたので、強いコモンを投入だ!
IN
4 《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
さて、サイドボードも見直さねば!
基本的なカードは尊重するとして、何だこのカード???
OUT
2:《死の大魔術師の杖/Staff of the Death Magus》
では、先程抜いたブレードをサイドボードに組み込もう。
IN
1:《破滅の刃/Doom Blade》
ううむ、まだメインにブレードが2枚ある。1枚下げよう。
IN
1:《破滅の刃/Doom Blade》
そして、メインに1枚スロットが空いた。安いカードで「黒ならでは」のカードを入れよう。
候補はこんな感じ。
・《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
・《肉貪り/Devour Flesh》
・《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
初めての方に親切な《魔性の教示者/Diabolic Tutor》に決定!
IN
1:《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
これがデッキだ!
『神々の軍勢』イベントデッキ改:死の国の復興
24:《沼/Swamp》
24 lands
1:《運命の工作員/Agent of the Fates》
1:《血の公証人/Blood Scrivener》
1:《墓所の怪異/Crypt Ghast》
1:《エレボスの使者/Erebos’s Emissary》
1:《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3:《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
3:《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
3:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
2:《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
28 creatures
2:《胆汁病/Bile Blight》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《宿命的復活/Fated Return》
1:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
8 other spells
3:《死体焼却/Cremate》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
4:《強迫/Duress》
2:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
15 sideboard cards
このデッキで、スイス5回戦を闘う。
1回戦 セレズニアビート 1-2 負け
1D・序盤から軽いクリーチャー&除去で圧殺。W
2D・相手にケイラメトラが出るほどまったりした展開。クリーチャー捌けず圧殺。 L
3D・マナフラット L
2回戦 UWBコントロール 2-0 勝ち
1D・軽いクリーチャーで圧殺。 W
2D・灰色商人でドレインしまくり。 W
3回戦 RGモンスター 0-2 負け
1D・クリーチャー捌けず圧殺。 L
2D・マナフラット L
4回戦 ボロス信心 0-2 負け
1D・マリガン&マナフラット L
2D・1ターン差で、灰色商人間に合わず。 L
5回戦 白単英雄 0-2 負け
1D・マナフラット&除去引けず。 L
2D・マナフラット L
散々でしたが、イベントデッキもなかなか面白いねという啓蒙活動は出来ました。
次回は、別のデッキで遊ぶ予定。
『神々の軍勢』イベントデッキ:死の国の伝令
24:《沼/Swamp》
24 lands
1:《運命の工作員/Agent of the Fates》
1:《血の公証人/Blood Scrivener》
1:《墓所の怪異/Crypt Ghast》
1:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
1:《エレボスの使者/Erebos’s Emissary》
1:《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3:《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
1:《群れネズミ/Pack Rat》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
3:《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
3:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
2:《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
26 creatures
2:《胆汁病/Bile Blight》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《宿命的復活/Fated Return》
1:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
10 other spells
3:《死体焼却/Cremate》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
4:《強迫/Duress》
2:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《死の大魔術師の杖/Staff of the Death Magus》
15 sideboard cards
ここから、必要なレアカードを抜く。
OUT
1:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
1:《群れネズミ/Pack Rat》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
メインにブレードが多すぎる。
OUT
1:《破滅の刃/Doom Blade》
4枚スロットが空いたので、強いコモンを投入だ!
IN
4 《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
さて、サイドボードも見直さねば!
基本的なカードは尊重するとして、何だこのカード???
OUT
2:《死の大魔術師の杖/Staff of the Death Magus》
では、先程抜いたブレードをサイドボードに組み込もう。
IN
1:《破滅の刃/Doom Blade》
ううむ、まだメインにブレードが2枚ある。1枚下げよう。
IN
1:《破滅の刃/Doom Blade》
そして、メインに1枚スロットが空いた。安いカードで「黒ならでは」のカードを入れよう。
候補はこんな感じ。
・《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
・《肉貪り/Devour Flesh》
・《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
初めての方に親切な《魔性の教示者/Diabolic Tutor》に決定!
IN
1:《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
これがデッキだ!
『神々の軍勢』イベントデッキ改:死の国の復興
24:《沼/Swamp》
24 lands
1:《運命の工作員/Agent of the Fates》
1:《血の公証人/Blood Scrivener》
1:《墓所の怪異/Crypt Ghast》
1:《エレボスの使者/Erebos’s Emissary》
1:《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3:《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
3:《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
3:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
2:《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
28 creatures
2:《胆汁病/Bile Blight》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《宿命的復活/Fated Return》
1:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
8 other spells
3:《死体焼却/Cremate》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
4:《強迫/Duress》
2:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
15 sideboard cards
このデッキで、スイス5回戦を闘う。
1回戦 セレズニアビート 1-2 負け
1D・序盤から軽いクリーチャー&除去で圧殺。W
2D・相手にケイラメトラが出るほどまったりした展開。クリーチャー捌けず圧殺。 L
3D・マナフラット L
2回戦 UWBコントロール 2-0 勝ち
1D・軽いクリーチャーで圧殺。 W
2D・灰色商人でドレインしまくり。 W
3回戦 RGモンスター 0-2 負け
1D・クリーチャー捌けず圧殺。 L
2D・マナフラット L
4回戦 ボロス信心 0-2 負け
1D・マリガン&マナフラット L
2D・1ターン差で、灰色商人間に合わず。 L
5回戦 白単英雄 0-2 負け
1D・マナフラット&除去引けず。 L
2D・マナフラット L
散々でしたが、イベントデッキもなかなか面白いねという啓蒙活動は出来ました。
次回は、別のデッキで遊ぶ予定。
コメント