ゲームデーは、色々と用事があって参加できず。
せめて・・・と思い土曜スタンダードに参加してきました。
始まったときには、まだゲームデーのシングルエリミネーションやってました。

スイスの12人(だったかな?)3回戦。

デッキは、アブザン。

Abzan  2014-10-18

main

3 《森/Forest》
3 《平地/Plains》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1 《マナの合流点/Mana Confluence》
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
3 《疾病の神殿/Temple of Malady》
2 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
2 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》

lands (24)

4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
4 《風番いのロック/Wingmate Roc》

creatures (16)

3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
2 《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
2 《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》

planeswalkers (7)

1 《胆汁病/Bile Blight》
1 《精神腐敗/Mind Rot》
3 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2 《完全なる終わり/Utter End》
3 《思考囲い/Thoughtseize》

spells (13)

sideboard

2 《蔑み/Despise》
2 《部族養い/Feed the Clan》
1 《自然に帰れ/Back to Nature》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
1《砂塵破/Duneblast》
2《対立の終結/End Hostilities》
2 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》

色々とお試ししているので変なカードもたまにあります。

1回戦 アブザン探査 勝ち

1D:《精神腐敗/Mind Rot》でハンデスしたら、探査で大きいクリーチャーが出てきました。3/3飛行のクリーチャー。
サイを2体並べて押し切りました。 勝ち

2D:墓地を肥やされて、さらにエレボスの鞭光臨。ただ、相手の土地が4枚で止まったので、なんとか凌いでロックで殴り勝ち。 

土地が墓地に落ちすぎたようです。

2回戦 青緑黒コントロール 引き分け

1D:サイ祭りで押し切る。
2D:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》で押し切られる。
3D:時間切れ

デッキの性質上、どうしても45分3本だと、色々大変な感じがしますね。

3回戦 赤緑白 引き分け

1D:狩猟者ライフゲインゲームとなり、押し切られる。 負け
2D:序盤はこちらが展開していたが、相手がニッサを出して捲るか?というところで《対立の終結/End Hostilities》でリセット。エルズペストークンとアジャニの+1/+1カウンター祭りでエクストラ5ターンで巻き返し。 勝ち

1勝2引き分けでした。

参加賞で、《タルキールの龍の玉座/Dragon Throne of Tarkir》のFoilをいただきました。
色々と考えることが多くて楽しいデッキなのですが、どうにも時間がかかるので大変です。
昨日のFNM、今回の大会とエクストラまで引っ張られることが多かったです。
相手もそれなりに時間がかかるのでお互い様だと思うのですが、そうは思わない人もいるようで、物凄く疲れました。

明日は、カードラボのゲームデーか、アメニティドリームのゲームデーに参加したいです。
なんか、のどが痛くてちょっと怪しいですが・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索