11/23 池袋BIGMAGIC 関東Vinatege杯
2014年11月23日 MTG(ヴィンテージ)この3連休は、獅子児さんとマジック強化合宿ということで、KTKシールドとVintageを徹底的に遊んできました。
ただ、まだKTKのシールドでは勘所がつかめなくてモヤモヤしてます。
もっと練習しないとなぁ・・・。
という訳で、池袋BIGMAGICのレポです。
使ったデッキは、10月の仙台アメニティドリームのVintageで使ったデッキそのままでした。
RUG Delver
Main
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《Volcanic Island》
3《Tropical Island》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《島/Island》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《定業/Preordain》
1《思案/Ponder》
1《Time Walk》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《Force of Will》
4《噴出/Gush》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
1《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《Ancestral Recall》
1《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《支配魔法/Control Magic》
1《Mox Ruby》
1《Mox Emerald》
1《Mox Sapphire》
1《Black Lotus》
Sideboard
4《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《支配魔法/Control Magic》
1《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1戦目 Turbo Tez Hondaさん 勝ち
1D:1ターン目のDelverが変身するのはありがたい。相手がマナに苦しんでいる間に押し切る。W
2D:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》の着地が早かったので、カウンター合戦で大量発生したトークンで殴りきる。W
たまたま、相手がTurboな感じでマナが展開できなかった隙に殴れたかなーという感じでした。
2戦目 Helm-Peace 獅子児さん 勝ち
1D:あっさりコンボが決まりました。私もマナスクリューでした。L
2D:こちらのクリーチャー展開が順調で、エネルギーフィールド、RIPがともに2マナということもあり、こちらの《呪文嵌め/Spell Snare》が効果的でした。W
3D:RIP張られるも、なぜかタルモゴイフを引かない私。Delverが頑張って殴りきりました。W
コンボに構えるべく、カウンターを持っているとクロックを追加できないってことが沢山ありますよね。そういうマッチアップだと《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》が強いです。
3戦目 Jace-con Koyanoさん 勝ち
1D:一人ぼっちの《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》が殴っていく展開。
途中から、カウンター合戦でクロックが増えて押し込む。W
2D:1ターン目のデルバーが変身すると、強いですよね。W
結果珍しく3-0の全勝でした。全勝は2名でOnoさんのOathと私のDelverでした。オポで結果2位でした。
賞品に統率者2014の赤をいただきました。
http://bigmagicikebukuro.diarynote.jp/201411241251359820/
デッキリストの写真を撮るのでということで、デッキを預けましたが、返却していただいたときに「Control Magic強いですね」と言われました。(もちろん、ニヤニヤされました)
「衰微に壊されないので、Control Magicを採用しています。」と回答しましたが、どうにも納得してもらえませんでしたw
その後、東京MTGへ移動とあいなりました。 (Vintageはまだまだ続く)
ただ、まだKTKのシールドでは勘所がつかめなくてモヤモヤしてます。
もっと練習しないとなぁ・・・。
という訳で、池袋BIGMAGICのレポです。
使ったデッキは、10月の仙台アメニティドリームのVintageで使ったデッキそのままでした。
RUG Delver
Main
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《Volcanic Island》
3《Tropical Island》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《島/Island》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《定業/Preordain》
1《思案/Ponder》
1《Time Walk》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《Force of Will》
4《噴出/Gush》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
1《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《Ancestral Recall》
1《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《支配魔法/Control Magic》
1《Mox Ruby》
1《Mox Emerald》
1《Mox Sapphire》
1《Black Lotus》
Sideboard
4《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《支配魔法/Control Magic》
1《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1戦目 Turbo Tez Hondaさん 勝ち
1D:1ターン目のDelverが変身するのはありがたい。相手がマナに苦しんでいる間に押し切る。W
2D:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》の着地が早かったので、カウンター合戦で大量発生したトークンで殴りきる。W
たまたま、相手がTurboな感じでマナが展開できなかった隙に殴れたかなーという感じでした。
2戦目 Helm-Peace 獅子児さん 勝ち
1D:あっさりコンボが決まりました。私もマナスクリューでした。L
2D:こちらのクリーチャー展開が順調で、エネルギーフィールド、RIPがともに2マナということもあり、こちらの《呪文嵌め/Spell Snare》が効果的でした。W
3D:RIP張られるも、なぜかタルモゴイフを引かない私。Delverが頑張って殴りきりました。W
コンボに構えるべく、カウンターを持っているとクロックを追加できないってことが沢山ありますよね。そういうマッチアップだと《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》が強いです。
3戦目 Jace-con Koyanoさん 勝ち
1D:一人ぼっちの《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》が殴っていく展開。
途中から、カウンター合戦でクロックが増えて押し込む。W
2D:1ターン目のデルバーが変身すると、強いですよね。W
結果珍しく3-0の全勝でした。全勝は2名でOnoさんのOathと私のDelverでした。オポで結果2位でした。
賞品に統率者2014の赤をいただきました。
http://bigmagicikebukuro.diarynote.jp/201411241251359820/
デッキリストの写真を撮るのでということで、デッキを預けましたが、返却していただいたときに「Control Magic強いですね」と言われました。(もちろん、ニヤニヤされました)
「衰微に壊されないので、Control Magicを採用しています。」と回答しましたが、どうにも納得してもらえませんでしたw
その後、東京MTGへ移動とあいなりました。 (Vintageはまだまだ続く)
コメント