カードラボのスタンダードに参加してきました。
18名ですが、階段崩れたら4回戦と言われまして、結局4回戦でした。

持ち込んだデッキは、1ヶ月ぶりのアブザンミッドレンジ。
前日にサイドボードだけいじってました。
で、このレポ書くのに並べたら、メインに《胆汁病/Bile Blight》が1枚しかないのに気がつきましたよ・・・・・。

main

3 《森/Forest》
3 《平地/Plains》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1 《マナの合流点/Mana Confluence》
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
3 《疾病の神殿/Temple of Malady》
2 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
2 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》

lands (24)

4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
4 《風番いのロック/Wingmate Roc》

creatures (15)

3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
2 《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
2 《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》

planeswalkers (8)

1 《胆汁病/Bile Blight》
3 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2 《完全なる終わり/Utter End》
4 《思考囲い/Thoughtseize》

spells (13)

sideboard

1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
3《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
1《神討ち/Deicide》
1《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
2《部族養い/Feed the Clan》
1《自然に帰れ/Back to Nature》
1《砂塵破/Duneblast》
2《対立の終結/End Hostilities》
3《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》

1回戦 ジェスカイWin カセルくん 負け

1D:テンポ良く蹂躙されて負け。L
2D:カセルくん土地が詰まって投了。W
3D:ダメージレースはまあ同じ感じでしたが、最後にジェスカイの魔除けが本体に飛んできて負け。L

2回戦 ボロスバーン Minigeshiさん 勝ち

1D:サイが2体出て、おまけにソリン光臨。W
2D:相手が土地事故気味で、ガンガンクリーチャーー展開して押し切る。W

3回戦 咆哮星座 Tonozakiさん 勝ち

1D:ブロックできない5/5が出てくるも、サイとの殴り合いでなんとか競り勝つ。W
2D:ブロックできない×3体と、エレボスの鞭という謎なクロックが完成される。
 ブロックできないので、こちらも全戦力でアタック。最後はこちらの航空戦力とライフゲインで押し切る。W

サイドボードに、トーモットの墓所でも入れたくなりますね。

4回戦 アブザンt赤 Arakawaさん 引き分け

1D:こちら痛恨のダブルマリガン&マナスクリュー。L
2D:エキストラ5ターンの4ターン目で航空戦力とダメ押しのサイのドレインで勝ち。W

トータル、2-1-1のとりあえず勝ち越しとなりました。
参加賞のKTK1パックからは、《風番いのロック/Wingmate Roc》が出てきました。
シールドで剥きたかったなぁ。

コメント

猫沼ゴイフ
2014年12月1日14:23

ロック鳥が多い構成はいいですね
飛行でタフネス4あるのが偉い

ゼファー
2014年12月1日17:14

>猫沼さん
最近は、ミッドレンジよりアグロの方が多いのでロック鳥の採用が落ちている感じです。
と思っていたら、ジェスカイにも導入されているしこれからもっと使われるかもしれませんね。
カマキリ考えると、確かにタフネス4は偉いです。

MTGAnglerfish.アンコウ
2014年12月4日0:35

返事
私はスタンダードでしか巡航をしたこと無くて、今のところは巡航される側ですね…

ゼファー
2014年12月4日0:50

>QB系貝類.シェルダーさん
書き込みありがとうございます。
「宝船の巡航」安いのに影響を与えまくっているところが痛快ですねw
レアだったら、どんなに大変だったことか・・・・。

確かに、ヴィンテージでの採用率は今後あがるでしょう。その前に、レガシーで禁止くらったりしてw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索