12/5 アメニティードリーム仙台店FNM(スタンダード)
2014年12月5日 MTG(スタンダード)さてさて、今日もFNMに参加。デッキはティムール。
選択理由は、世界選手権ではあまり見かけなかったので。
メイン
土地:23
2:《山/Mountain》
3:《森/Forest》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
4:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
クリーチャー:25
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《荒野の後継者/Heir of the Wilds》
4:《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4:《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
3:《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
1:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
呪文:12
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3:《ティムールの魔除け/Temur Charm》
4:《火口の爪/Crater’s Claws》
1:《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
サイドボード:15
2:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《弧状の稲妻/Arc Lightning》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《狩人狩り/Hunt the Hunter》
1:《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
このデッキの良いところは、使いやすいところですね。
1回戦 UW英雄 S&Bさん 勝ち
1D:きれいにクリーチャーを除去できて、ゴリラが殴る。W
2D:次のターンに相手にクリーチャーが居れば死亡というところで、除去を撃つも、神さまがプロテクションを与えてくれたので、私死亡。L
3D:相手の場にクリーチャーが並ばない(土地も若干事故)隙に殴りきる。W
ヒロイック強い!私も作ろう!
2回戦 ジェスカイトークン カセルくん 負け
1D:トークンの数に圧殺。L
2D:トークンの数に圧殺。L
まったく良いところ無し。
3戦目 同キャラティムール Endouさん 負け
まず、ダイスロールに敗北。
1D:プレイするクリーチャーもスペルもほとんど鏡撃ち。つまり先行有利。L
2D:マナはあるけど生き物引かず。相手も生き物が居なかったけど除去満載。こちらのネタが尽きたあたりから展開されて死亡。L
結果、1-2と残念な結果に。
デッキは強いけど、ドライバーの腕とマリガン判断がだめですね。
あと、サイドボードはもっと前のめりにしたほうがよさそうです。
次回は、YAJYU-Deck-Winsでも作りたいところですね。
選択理由は、世界選手権ではあまり見かけなかったので。
メイン
土地:23
2:《山/Mountain》
3:《森/Forest》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
4:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
クリーチャー:25
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《荒野の後継者/Heir of the Wilds》
4:《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4:《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
3:《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
1:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
呪文:12
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3:《ティムールの魔除け/Temur Charm》
4:《火口の爪/Crater’s Claws》
1:《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
サイドボード:15
2:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《弧状の稲妻/Arc Lightning》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《狩人狩り/Hunt the Hunter》
1:《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
このデッキの良いところは、使いやすいところですね。
1回戦 UW英雄 S&Bさん 勝ち
1D:きれいにクリーチャーを除去できて、ゴリラが殴る。W
2D:次のターンに相手にクリーチャーが居れば死亡というところで、除去を撃つも、神さまがプロテクションを与えてくれたので、私死亡。L
3D:相手の場にクリーチャーが並ばない(土地も若干事故)隙に殴りきる。W
ヒロイック強い!私も作ろう!
2回戦 ジェスカイトークン カセルくん 負け
1D:トークンの数に圧殺。L
2D:トークンの数に圧殺。L
まったく良いところ無し。
3戦目 同キャラティムール Endouさん 負け
まず、ダイスロールに敗北。
1D:プレイするクリーチャーもスペルもほとんど鏡撃ち。つまり先行有利。L
2D:マナはあるけど生き物引かず。相手も生き物が居なかったけど除去満載。こちらのネタが尽きたあたりから展開されて死亡。L
結果、1-2と残念な結果に。
デッキは強いけど、ドライバーの腕とマリガン判断がだめですね。
あと、サイドボードはもっと前のめりにしたほうがよさそうです。
次回は、YAJYU-Deck-Winsでも作りたいところですね。
コメント