1/18 運命再編プレリリース カードラボ仙台店
2015年1月18日 MTG(リミテッド)土曜日に疲れ果てて寝ていたので、日曜日にカードラボのプレリリースに参加。
定員20名の中、19名で無事参加できました。
ジェスカイが大人気でしたが、私は店員の磯ピーの勧めでティムールを選択。
出来たデッキはこんな感じ。
5 《森/Forest》
4 《島/Island》
3 《山/Mountain》
1 《神秘の僧院/Mystic Monastery》
1 《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
1 《岩だらけの高地/Rugged Highlands》
1 《急流の崖/Swiftwater Cliffs》
1 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1 《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves》
18 lands
1 《荒野の囁く者/Whisperer of the Wilds》
1 《アイノクの先達/Ainok Guide》
1 《高山の灰色熊/Alpine Grizzly》
1 《沈黙の大嵐、シュー・ユン/Shu Yun, the Silent Tempest》
1 《ゴブリンの踵裂き/Goblin Heelcutter》
1 《大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt》
1 《蓮道のジン/Lotus Path Djinn》
1 《霧炎の達人/Mistfire Adept》
1 《松歩き/Pine Walker》
1 《エイヴンの偵察員/Aven Surveyor》
1 《熊の仲間/Bear’s Companion》
2 《待ち伏せクロティク/Ambush Krotiq》
1 《雪角の乗り手/Snowhorn Rider》
1 《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
15 creatures
1 《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》
1 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1 《ジェスカイの呪印/Jeskai Runemark》
1 《実在への書き込み/Write into Being》
1 《冬の炎/Winterflame》
1 《開拓地の包囲/Frontier Siege》
1 《大地への回帰/Return to the Earth》
7 spells
除去ってなんですか?
火力が無いけど、色はティムールなあまりティムールらしくないデッキ。
基本的に、前半は耐えて後半に《熊の仲間/Bear’s Companion》や《エイヴンの偵察員/Aven Surveyor》を、《待ち伏せクロティク/Ambush Krotiq》を使って使いまわす感じのデッキ。
結果、4-1の3位でした。
負けた相手のデッキは、ちょっとゴージャス過ぎて・・・・。
《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》と《大地への回帰/Return to the Earth》で相手のドラゴンを何回かつぶせたのが良かったかな。
あと、《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》で相手のクリーチャーを一方的に除去できたのも良かったですね。
構築環境でM14が落ちてからFog系が無かったので、《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》はひょっとしたら構築でも活躍するんじゃないかなーと思ってます。
あと運命再編には土地の枠がありますが、そこから《汚染された三角州/Polluted Delta》が出てきました。
まあ、元は取れましたがそんな事もあるんですねぇ。
定員20名の中、19名で無事参加できました。
ジェスカイが大人気でしたが、私は店員の磯ピーの勧めでティムールを選択。
出来たデッキはこんな感じ。
5 《森/Forest》
4 《島/Island》
3 《山/Mountain》
1 《神秘の僧院/Mystic Monastery》
1 《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
1 《岩だらけの高地/Rugged Highlands》
1 《急流の崖/Swiftwater Cliffs》
1 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1 《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves》
18 lands
1 《荒野の囁く者/Whisperer of the Wilds》
1 《アイノクの先達/Ainok Guide》
1 《高山の灰色熊/Alpine Grizzly》
1 《沈黙の大嵐、シュー・ユン/Shu Yun, the Silent Tempest》
1 《ゴブリンの踵裂き/Goblin Heelcutter》
1 《大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt》
1 《蓮道のジン/Lotus Path Djinn》
1 《霧炎の達人/Mistfire Adept》
1 《松歩き/Pine Walker》
1 《エイヴンの偵察員/Aven Surveyor》
1 《熊の仲間/Bear’s Companion》
2 《待ち伏せクロティク/Ambush Krotiq》
1 《雪角の乗り手/Snowhorn Rider》
1 《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
15 creatures
1 《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》
1 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1 《ジェスカイの呪印/Jeskai Runemark》
1 《実在への書き込み/Write into Being》
1 《冬の炎/Winterflame》
1 《開拓地の包囲/Frontier Siege》
1 《大地への回帰/Return to the Earth》
7 spells
除去ってなんですか?
火力が無いけど、色はティムールなあまりティムールらしくないデッキ。
基本的に、前半は耐えて後半に《熊の仲間/Bear’s Companion》や《エイヴンの偵察員/Aven Surveyor》を、《待ち伏せクロティク/Ambush Krotiq》を使って使いまわす感じのデッキ。
結果、4-1の3位でした。
負けた相手のデッキは、ちょっとゴージャス過ぎて・・・・。
《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》と《大地への回帰/Return to the Earth》で相手のドラゴンを何回かつぶせたのが良かったかな。
あと、《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》で相手のクリーチャーを一方的に除去できたのも良かったですね。
構築環境でM14が落ちてからFog系が無かったので、《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》はひょっとしたら構築でも活躍するんじゃないかなーと思ってます。
あと運命再編には土地の枠がありますが、そこから《汚染された三角州/Polluted Delta》が出てきました。
まあ、元は取れましたがそんな事もあるんですねぇ。
コメント