Car Shops という、カラデシュ以降の機体を取り入れた茶単デッキのレシピ。
Eternal Weekend Vintage Championship 2016の2位のデッキです。

Car Shops

Eternal Weekend Vintage Championship 2016, 2nd Place

main

4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《不毛の大地/Wasteland》

lands (19)

1 《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
3 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2 《トリスケリオン/Triskelion》

creatures (15)

1 《Black Lotus》
1 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《魔力の墓所/Mana Crypt》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
4 《からみつく鉄線/Tangle Wire》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
3 《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》

artifacts (26)

sideboard

1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《四肢切断/Dismember
1 《道化の帽子/Jester’s Cap》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》

エルドラージとのハイブリッドのMUDだとちぐはぐな所がありましたが、アーティファクトに寄せたこのデッキは、エルドラージを混ぜた形よりは、楽に運用できそう。(それでも、《難題の予見者/Thought-Knot Seer》は入る)
《Mishra’s Workshop》 様様のデッキです。
《からみつく鉄線/Tangle Wire》で締め上げるMUDに、《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》を投入した形。メインの《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》でPWの対策も出来ます。
クリーチャーを展開しなくても、《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》でライドするのがちょっとだけオースに強い?
動きを想像してもなかなか面白いデッキです。だれか組んでもらえると、遊べてありがたいです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索