風邪がなかなか抜けない中、とりあえず遊びたくて参加。
きっと、MtGやると風邪が治るに違いない!

デッキはボロスバーン

1戦目 キブラーティムール わこさん 負け

1D:火力範囲外の生物に押しつぶされました。
   具体的に言うと、「龍爪のスーラク」と「嵐の息吹のドラゴン」
2D:土地が2枚で止まってましたが、スペルも2マナのものしか無かったので事故と言う感じではなかったのですが、火力の届かない生物でお陀仏。

わこさんとのデュエルは気持ちいいですね。
ゲームは楽しく!が大事ですよ。
それにしても、キブラーは「龍爪のスーラク」までは手が伸びていないので、このデッキはわこさんオリジナルだと思うわけです。

2戦目 ジェスカイテンポ INMTくん 負け

1D:焼き負け
2D:焼き負け

マナがあふれ過ぎな感じでした。丁度良いって、難しい。

3戦目 ジェスカイ(コントロール) KNさん 勝ち

1D:ガリガリ押し込んで勝ち
2D:アンガーの後にリカバリできず負け
3D:殴って焼いて、残り2ライフを「だが断る!」でカキーン!勝ち

「ギルドパクトの体現者ジェイス」で墓地肥やしながらドローの質を高めて、探査のスペル打ち捲ってました。
なかなか面白いデッキでした。

トータル1-2でしたが、とても楽しいデュエルでした。
久しぶりにサイゼリヤでパスタ食べて帰宅。
明日はヴィンテージ。
Takuさんの翻訳記事です。

http://misdirection.diarynote.jp/201410222226405300/

2回に渡って紹介されています。
PTQもありますし、参考にされてはいかがでしょうか。
週末は盛岡でMtGイベント多いですが、私の予定など。

10/25(土)

13:00 アメニティードリーム仙台店 ブースタードラフト
もっとも、人がいれば・・・ですけど。6人以上なら参加しようかと思います。

17:00 アメニティードリーム仙台店 土曜スタンダード

盛岡でKTKのリミテッドPTQなので、構築好きの方は居るんじゃないかな~と期待してます。
体力無ければ、ドラフトだけで撤退するかも。

10/25(日)

13:00 アメニティードリーム仙台店 ヴィンテージ

今回は、遠征者どれくらいいるのかな?地元民はなるべく参加という感じでしょうか。

スタンダードのデッキは、3色以外を模索しています。
単色のデッキとかで、頑張りたいです。

今回のゲームデー初参加。参加者22名?のスイス4回+TOP8のシングルエリミ。
デッキはバーンで、2-2でした。
デッキは、結構思ったようにまわってくれて楽しかったので、今後色々と調整します。
それにしても、この手のデッキは土地の枚数が難しいですね。
来週はヴィンテージなので、切り替えて行きます。
http://www.themanadrain.com/index.php?topic=46845.msg652564;boardseen#new

仙台では、来週ヴィンテージの大会があります。
至近短の大会情報をペタリ。

1st (top 2 split) - oriol garcía - tezzeret control "llegó el lechero"

maindeck:

5 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
3 《Underground Sea》
1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
1 《Ancestral Recall》
1 《Black Lotus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Demonic Tutor》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
1 《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《Mana Crypt》
3 《Mana Drain》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《誤った指図/Misdirection》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1 《Time Vault》
1 《Time Walk》
1 《修繕/Tinker》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》

sideboard:

2 《概念泥棒/Notion Thief》
1 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
2 《四肢切断/Dismember》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2 《虐殺/Massacre》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1 《再建/Rebuild》

2nd (top 2 split) - joan anton mateo - u/r delver

maindeck:

4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《島/Island》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Volcanic Island》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《Ancestral Recall》
1 《Black Lotus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
4 《噴出/Gush》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1 《Time Walk》
2 《宝船の巡航/Treasure Cruise》

sideboard:

1 《山/Mountain》
4 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

top 4 - alex delgado - u/r delver "jackdrains ur"

maindeck:

3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《島/Island》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Volcanic Island》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《Ancestral Recall》
1 《Black Lotus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
4 《噴出/Gush》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《Time Walk》
2 《宝船の巡航/Treasure Cruise》

sideboard:

1 《山/Mountain》
4 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

top 4 - miguel angel díaz - tezzeret control

maindeck:

1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2 《Underground Sea》
2 《Volcanic Island》
1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
1 《Ancestral Recall》
1 《Black Lotus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Demonic Tutor》
1 《嘘か真か/Fact or Fiction》
1 《火/Fire》 // 《氷/Ice》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《Mana Crypt》
3 《Mana Drain》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
2 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《誤った指図/Misdirection》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1 《Time Vault》
1 《Time Walk》
1 《修繕/Tinker》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》

sideboard:

1 《山/Mountain》
4 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1 《概念泥棒/Notion Thief》
2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

top 8 - adam subirana - demon oath "demonoath pipa"

maindeck:

1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1 《島/Island》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Tropical Island》
3 《Underground Sea》
3 《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《Ancestral Recall》
1 《Black Lotus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Demonic Tutor》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
4 《Force of Will》
2 《Mana Drain》
1 《記憶の旅/Memory’s Journey》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《誤った指図/Misdirection》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《有毒の蘇生/Noxious Revival》
4 《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
3 《定業/Preordain》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《Time Vault》
1 《Time Walk》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》

sideboard:

1 《森/Forest》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
3 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
3 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《白鳥の歌/Swan Song》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《毒の濁流/Toxic Deluge》

Top 8 - Oscar Rubí - GWB Beatdown

maindeck:

2 《Bayou》
3 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《森/Forest》
1 《Karakas》
2 《Savannah》
1 《Scrubland》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
3 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
3 《無のロッド/Null Rod》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》

sideboard:

1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
3 《窒息/Choke》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《静寂/Serenity》
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》

top 8 - roger riera - ant

maindeck:

1 《Bayou》
1 《島/Island》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《沼/Swamp》
1 《Tropical Island》
3 《Underground Sea》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《Ancestral Recall》
1 《Black Lotus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《金属モックス/Chrome Mox》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1 《Demonic Consultation》
1 《Demonic Tutor》
4 《強迫/Duress》
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1 《Mana Crypt》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Sapphire》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《ネクロポーテンス/Necropotence》
4 《否定の契約/Pact of Negation》
2 《定業/Preordain》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
3 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《Timetwister》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》

sideboard:

1 《島/Island》
4 《Elvish Spirit Guide》
4 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
2 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2 《殺戮の契約/Slaughter Pact》

top 8 - gerard concustell - portal mud

maindeck:

4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《Mishra’s Workshop》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
3 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
3 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1 《隔離するタイタン/Sundering Titan》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《Black Lotus》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
3 《強制の門/Coercive Portal》
1 《Mana Crypt》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
4 《からみつく鉄線/Tangle Wire》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1 《三なる宝球/Trinisphere》

sideboard:

1 《幽霊街/Ghost Quarter》
1 《映し身人形/Duplicant》
1 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》

デルバー系の《宝船の巡航/Treasure Cruise》採用が強いですね。
タルモと同居しないデッキには、2枚投入が増えるかもしれません。
上記リンクは、TOP16まで載ってます。

ゲームデーは、色々と用事があって参加できず。
せめて・・・と思い土曜スタンダードに参加してきました。
始まったときには、まだゲームデーのシングルエリミネーションやってました。

スイスの12人(だったかな?)3回戦。

デッキは、アブザン。

Abzan  2014-10-18

main

3 《森/Forest》
3 《平地/Plains》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1 《マナの合流点/Mana Confluence》
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
3 《疾病の神殿/Temple of Malady》
2 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
2 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》

lands (24)

4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
4 《風番いのロック/Wingmate Roc》

creatures (16)

3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
2 《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
2 《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》

planeswalkers (7)

1 《胆汁病/Bile Blight》
1 《精神腐敗/Mind Rot》
3 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2 《完全なる終わり/Utter End》
3 《思考囲い/Thoughtseize》

spells (13)

sideboard

2 《蔑み/Despise》
2 《部族養い/Feed the Clan》
1 《自然に帰れ/Back to Nature》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
1《砂塵破/Duneblast》
2《対立の終結/End Hostilities》
2 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》

色々とお試ししているので変なカードもたまにあります。

1回戦 アブザン探査 勝ち

1D:《精神腐敗/Mind Rot》でハンデスしたら、探査で大きいクリーチャーが出てきました。3/3飛行のクリーチャー。
サイを2体並べて押し切りました。 勝ち

2D:墓地を肥やされて、さらにエレボスの鞭光臨。ただ、相手の土地が4枚で止まったので、なんとか凌いでロックで殴り勝ち。 

土地が墓地に落ちすぎたようです。

2回戦 青緑黒コントロール 引き分け

1D:サイ祭りで押し切る。
2D:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》で押し切られる。
3D:時間切れ

デッキの性質上、どうしても45分3本だと、色々大変な感じがしますね。

3回戦 赤緑白 引き分け

1D:狩猟者ライフゲインゲームとなり、押し切られる。 負け
2D:序盤はこちらが展開していたが、相手がニッサを出して捲るか?というところで《対立の終結/End Hostilities》でリセット。エルズペストークンとアジャニの+1/+1カウンター祭りでエクストラ5ターンで巻き返し。 勝ち

1勝2引き分けでした。

参加賞で、《タルキールの龍の玉座/Dragon Throne of Tarkir》のFoilをいただきました。
色々と考えることが多くて楽しいデッキなのですが、どうにも時間がかかるので大変です。
昨日のFNM、今回の大会とエクストラまで引っ張られることが多かったです。
相手もそれなりに時間がかかるのでお互い様だと思うのですが、そうは思わない人もいるようで、物凄く疲れました。

明日は、カードラボのゲームデーか、アメニティドリームのゲームデーに参加したいです。
なんか、のどが痛くてちょっと怪しいですが・・・。
タルキールのパックが、どこも350円。ちょっと高くなりました。
せっかく6パック剥くんだからと、シールドの練習になるかと思いさらして見ます。

1パック目

1 《森/Forest》
1 《スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy》
1 《戦名を望む者/War-Name Aspirant》
1 《アブザンの戦僧侶/Abzan Battle Priest》
1 《目潰しのしぶき/Blinding Spray》
1 《グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul》
1 《急流の崖/Swiftwater Cliffs》
1 《沸血の導師/Bloodfire Mentor》
1 《引き剥がし/Force Away》
1 《ラッパの一吹き/Trumpet Blast》
1 《帰化/Naturalize》
1 《シディシのペット/Sidisi’s Pet》
1 《射手の胸壁/Archers’ Parapet》
1 《ジェスカイの学徒/Jeskai Student》
1 《岩だらけの高地/Rugged Highlands》

2パック目

1 《沼/Swamp》
1 《火口の爪/Crater’s Claws》
1 《道極め/Master the Way》
1 《精霊龍の墓/Tomb of the Spirit Dragon》
1 《心臓貫きの弓/Heart-Piercer Bow》
1 《花咲く砂地/Blossoming Sands》
1 《グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul》
1 《谷を駆ける者/Valley Dasher》
1 《悪寒/Crippling Chill》
1 《アイノクの足跡追い/Ainok Tracker》
1 《シディシのペット/Sidisi’s Pet》
1 《射手の胸壁/Archers’ Parapet》
1 《朽ちゆくマストドン/Rotting Mastodon》
1 《スゥルタイの戦旗/Sultai Banner》
1 《賢者眼の侵略者/Sage-Eye Harrier》

3パック目

1 《山/Mountain》
1 《族樹の管理人/Kin-Tree Warden》
1 《タルキールの龍の玉座/Dragon Throne of Tarkir》
1 《吠える鞍暴れ/Bellowing Saddlebrute》
1 《熊の仲間/Bear’s Companion》
1 《スゥルタイの剥ぎ取り/Sultai Flayer》
1 《雪角の乗り手/Snowhorn Rider》
1 《隠道の神秘家/Mystic of the Hidden Way》
1 《マルドゥの戦叫び/Mardu Warshrieker》
1 《ジェスカイの風物見/Jeskai Windscout》
1 《高山の灰色熊/Alpine Grizzly》
1 《殻脱ぎ/Molting Snakeskin》
1 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1 《マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief》
1 《スゥルタイの戦旗/Sultai Banner》

4パック目

1 《森/Forest》
1 《ウギンのきずな/Ugin’s Nexus》
1 《眼の管理人/Warden of the Eye》
1 《アブザンの鷹匠/Abzan Falconer》
1 《マルドゥの心臓貫き/Mardu Heart-Piercer》
1 《煙の語り部/Smoke Teller》
1 《平穏な入り江/Tranquil Cove》
1 《反逆の行動/Act of Treason》
1 《テイガムの策謀/Taigam’s Scheming》
1 《族樹の管理人/Kin-Tree Warden》
1 《朽ちゆくマストドン/Rotting Mastodon》
1 《境界の偵察/Scout the Borders》
1 《消去/Erase》
1 《鮮明のレンズ/Lens of Clarity》
1 《抵抗の妙技/Feat of Resistance》

5パック目

1 《山/Mountain》
1 《龍流派の双子/Dragon-Style Twins》
1 《龍の握撃/Dragon Grip》
1 《華やかな宮殿/Opulent Palace》
1 《水渦/Waterwhirl》
1 《打ち倒し/Bring Low》
1 《矢の嵐/Arrow Storm》
1 《ジェスカイの風物見/Jeskai Windscout》
1 《山頂をうろつくもの/Summit Prowler》
1 《苦々しい天啓/Bitter Revelation》
1 《龍鱗の加護/Dragonscale Boon》
1 《殻脱ぎ/Molting Snakeskin》
1 《跳躍の達人/Leaping Master》
1 《雪花石の麒麟/Alabaster Kirin》
1 《子馬乗り部隊/Ponyback Brigade》

6パック目

1 《沼/Swamp》
1 《嘲る扇動者/Jeering Instigator》
1 《道の探求者/Seeker of the Way》
1 《挑発の咆哮/Roar of Challenge》
1 《ジェスカイの長老/Jeskai Elder》
1 《イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster》
1 《マルドゥの戦旗/Mardu Banner》
1 《峡谷に潜むもの/Canyon Lurkers》
1 《氷河の忍び寄り/Glacial Stalker》
1 《龍鱗の加護/Dragonscale Boon》
1 《縁切られた先祖/Disowned Ancestor》
1 《帰化/Naturalize》
1 《大物潰し/Smite the Monstrous》
1 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1 《必殺の一射/Kill Shot》

いやー、ここまで剥いて楽しくないパックも珍しい(泣)
あとで組んだ結果も載せてみます。
よかったら、皆さんも組んでコメントいただければ嬉しいです。
とりあえず、寝ます~。
久しぶりにMtGをやりたいなーと、カードラボのスタンダードに参加してきました。

デッキは、アブザン。

Abzan  2014-10-12

main

3 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
1 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1 《マナの合流点/Mana Confluence》
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
3 《疾病の神殿/Temple of Malady》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
2 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》

lands (24)


4 《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3 《風番いのロック/Wingmate Roc》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2 《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》

creatures (21)

3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
1 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
1 《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》

planeswalkers (5)

1 《胆汁病/Bile Blight》
4 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1 《完全なる終わり/Utter End》
4 《思考囲い/Thoughtseize》

spells (10)

sideboard

2 《蔑み/Despise》
2 《部族養い/Feed the Clan》
1 《自然に帰れ/Back to Nature》
1 《胆汁病/Bile Blight》
1 《帰化/Naturalize》
2 《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
1 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
4 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》

変なカードも入っていますが、まあ実験ということで。
個人的には、メインに《思考囲い/Thoughtseize》を4枚積んだ構築をしたくて色々と試行錯誤しました。

1回戦 ジェスカイバーン 勝ち

1D:大いなる土地祭りで死亡。負け。
2D:クリーチャーを捌かれるも、サイが通ってビートダウン。勝ち。
3D:生き物ハンデスして、ブンブン殴って勝ち。

正直、ジェスカイに勝てるとは思わなかった。

2回戦 マルドゥ 負け

1D:ガンガンハンデスされて、ドラゴンとかサルカンとか。負け。
2D:クリーチャー食べると、色々能力がつくやつに押し切られて負け。

圧敗!どうしようもなかった!

3回戦 純正ステロイド 勝ち

1D:火力でクリーチャーやかれるも、サイが光臨。タフネス5はなかなか殺されずに押し切る。勝ち。
2D:相手のポルクラノスを捌いた後に、サイ光臨。さらにロックが空を飛んで押し切る。勝ち。

やっぱり、X火力は強いです。それなのに、2足されるなんて。

4回戦 ジェスカイテンポ 勝ち

1D:ジェスカイチャームにクリーチャー戻されてその間にガンガン殴られて負け。
2D:サイビートダウン。勝ち。
3D:悲哀まみれをからめて、相手のクリーチャーを捌いて、ブリマーズとロックで押し切る。勝ち。

上位2名が握手したので、3-1のたぶん3位。
参加賞のM15は、「女王スズメバチ」とFoilの「研磨時計」が出ました。
このデッキは、今後かなり見直す予定。実際に遊んでみて色々とわかってきました。
あと、色々なトークンを使うので、トークンカードを入れるスリーブを買いました。
一番安い200円のスリーブということで探したところ、「ピアキャロットへようこそ!!3」のスリーブでした。
まるしー2001 F&C

2001年かぁ・・・・・。
シミック大好きの生息条件(島)さんの日記を見て、イーサーンを4枚買ったのですが、なかなかデッキに投入できませんでした。
そんな時に、こんなデッキを見かけたのでペタリ。

青緑イーサーン

メイン 60枚
2《島/Island》
5《森/Forest》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KT)》
2《汚染された三角州/Polluted Delta(KT)》
4《神秘の神殿/Temple of Mystery(TH)》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(M15)》
3《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(TH)》

4《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
1《菅草の蠍/Sedge Scorpion(TH)》
4《キオーラの追随者/Kiora’s Follower(BG)》
2《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(TH)》
4《放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard(M15)》
2《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BG)》
1《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
4《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(TH)》
1《賢いなりすまし/Clever Impersonator(KT)》
1《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(TH)》
1《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(TH)》
3《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(TH)》
2《高木の巨人/Arbor Colossus(TH)》
1《ハイドラの繁殖主/Hydra Broodmaster(JN)》
1《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine(M15)》
1《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》

1《書かれざるものの視認/See the Unwritten(KT)》
2《召喚の調べ/Chord of Calling(M15)》

サイド
4《否認/Negate(M15)》
2《セテッサ式戦術/Setessan Tactics(JN)》
1《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(M15)》
2《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
3《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(TH)》
2《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave(BG)》
1《凍氷破/Icy Blast(KT)》

ポルクラノスは強いよねーというのはさておき、なかなか階段状にクリーチャーが入っていて面白いですね。
top eight decklists:


1st/2nd - myles caracciolo
planeswalker control

3 《島/Island》
2 《Volcanic Island》
2 《Underground Sea》
1 《Library of Alexandria》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《Mana Drain》
4 《Force of Will》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《Black Lotus》
1 《Time Walk》
1 《Ancestral Recall》
1 《Time Vault》
1 《嘘か真か/Fact or Fiction》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《Mana Crypt》
1 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《火/Fire》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》
1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1 《Demonic Tutor》
1 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1 《誤った指図/Misdirection》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《修繕/Tinker》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》

sb:

1 《概念泥棒/Notion Thief》
2 《虚空の力線/Leyline of the Void》
1 《山/Mountain》
2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
2 《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1 《紅蓮破/Pyroblast》

1st/2nd - john grudzina
4c delver

4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
4 《Force of Will》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《思案/Ponder》
1 《Ancestral Recall》
1 《Time Walk》
2 《定業/Preordain》
2 《噴出/Gush》
3 《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Underground Sea》
2 《Volcanic Island》
2 《Tropical Island》
1 《島/Island》

sb:

1 《山/Mountain》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《無効/Annul》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《貪欲な罠/Ravenous Trap》

3rd - raffaele forino
martello shops

1 《Black Lotus》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《Mana Crypt》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
3 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
4 《からみつく鉄線/Tangle Wire》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
3 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
1 《映し身人形/Duplicant》
1 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1 《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
4 《不毛の大地/Wasteland》

sb:

2 《四肢切断/Dismember》
4 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
3 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1 witchabane orb
1 《映し身人形/Duplicant》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《幽霊街/Ghost Quarter》

4th - craig masley
u/w stoneforge control

3 《Tundra》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
3 《島/Island》
2 《平地/Plains》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《粗石の魔道士/Trinket Mage》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 swords of 《火/Fire》 and 《氷/Ice》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1 《Ancestral Recall》
1 《Time Walk》
4 《Force of Will》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《Mana Drain》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《議会の採決/Council’s Judgment》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《思案/Ponder》

sb:

2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《神々の神盾/Aegis of the Gods》
2 《解呪/Disenchant》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
1 《誤った指図/Misdirection》
2 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》

5th - will 《昼/Day》ton
terra nova

4 《四肢切断/Dismember》
3 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
3 《無のロッド/Null Rod》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
4 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
1 《Karakas》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
4 《変わり谷/Mutavault》
4 《不毛の大地/Wasteland》

sb:

4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《無のロッド/Null Rod》
2 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
2 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
1 《Karakas》
3 《The Tabernacle at Pendrell Vale》

6th - will magrann
terra nova

4 《四肢切断/Dismember》
3 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
3 《無のロッド/Null Rod》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
4 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
1 《Karakas》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
4 《変わり谷/Mutavault》
4 《不毛の大地/Wasteland》

sb:

4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
2 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
1 《Karakas》
3 《The Tabernacle at Pendrell Vale》

7th - chris hanson
terra nova

4 《四肢切断/Dismember》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
2 《無のロッド/Null Rod》
4 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
4 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《Karakas》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Mishra’s Workshop》
4 《変わり谷/Mutavault》
4 《不毛の大地/Wasteland》

sb:

2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《無のロッド/Null Rod》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
3 《The Tabernacle at Pendrell Vale》

8th - jesse prouler
4c planeswalker control

4 《Force of Will》
3 《Mana Drain》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《嘘か真か/Fact or Fiction》
1 《時を越えた探索/Dig Through Time》
1 《Ancestral Recall》
1 《Time Walk》
1 《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1 《有毒の蘇生/Noxious Revival》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1 《Demonic Tutor》
1 《修繕/Tinker》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 tezzeret, the 《求道者/Seeker》
1 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《Mana Crypt》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《Time Vault》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
2 《Tropical Island》
2 《マナの合流点/Mana Confluence》
2 《島/Island》

sb:

4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
4 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《山/Mountain》

なんかもう、プレイミスやら勘違いやら色々と多くてへこみました。
こんな日もありますねー。

さて、今回はモダン構築。この環境良くわからないんですよね。
とりあえず、ヴィンテージのFishからモダンに仕上げてみました。

まずは改造前で、P9をちょこっと入れているFish

Main Deck

4 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
9 《島/Island》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
4 《不毛の大地/Wasteland》

18 Lands

4 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4 《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
2 《ルートウォーターの泥棒/Rootwater Thief》
3 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
1 《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1 《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》

23 Creatures

1 《Ancestral Recall》
2 《目くらまし/Daze》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《Time Walk》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Sapphire》
3 《無のロッド/Null Rod》

19 Spells

60 Mainbord Cards

Sideboard

3 《四肢切断/Dismember》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《無効/Annul》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

15 Sideboard Cards

とまあ、こんなデッキが手元にあったのでこれをモダンに改造。

モダン-Fish

Main Deck

14《島/Island》
3 《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
4 《変わり谷/Mutavault》

21 Lands

4 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
3 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
4 《波使い/Master of Waves》

23 Creatures

4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
4 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4 《広がりゆく海/Spreading Seas》

16 Spells

60 Mainbord Cards

Sideboard

3 《白鳥の歌/Swan Song》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
2 《四肢切断/Dismember》
2 《移し変え/Redirect》
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》

15 Sideboard Cards

スイス4回戦でスタート。

1回戦 Fish S&Bさん 勝ち

まさかの同キャラw

1D:相手島事故。だけど変わり谷が強いので変わり谷を島にして渡って殴り勝ち。
2D:波使いのトークンで圧殺。

いやー、波使い強いですね。

2回戦 親和 勝ち

1D:相手のファーストアクションが、セット島。わたって殴り勝ち。
2D:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》からの殴り勝ち。

3戦目 双子 負け

1D:こちら殴る前にあっさりコンボ決まって終了。
2D:波使い→コピー→コピーで圧殺。
3D:相手、1ターン目、2ターン目ともに《血清の幻視/Serum Visions》 。あっさりコンボが決まって負け。

きついですねー。

4戦目 無限頑強? まーくん 負け

1D:テンポよくクリーチャーで殴り勝ち。
2D:一方的に押されまくって負け。
3D:同上

2-2でした。参加賞で、「地盤の際」のFoilもらいました。
終わった後に、色々とプレイングや構築の話もでました。
疲れているのか、なんだかネガティブになってしまい、申し訳ありません。
その後、オクフェス覗いて帰宅。祝日の夕方は混んでましたね。
もう少し勝てるように頑張ろう。モダンの経験値無さすぎる。


明日からの激務頑張ります。
現環境最後のFNMになりました。
今までお世話になったカードの使い収めということで、今回は赤単です。

扇動者赤単

4 《変わり谷/Mutavault》
17 《山/Mountain》

21 Lands

4 《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》

23 Creatures

4 《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
4 《ショック/Shock》

16 Spells


60 Mainboard Cards


Sideboard

3 《灼熱の血/Searing Blood》
1 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
3 《頭蓋割り/Skullcrack》
3 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》

《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》、《頭蓋割り/Skullcrack》、《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》など、落ちるカードが沢山あります。
14名?スイス3ラウンドの開始。

1回戦 ラクドスミッドレンジ oikwさん 勝ち

どちらかというと、赤単信心t黒といった感じのデッキ。

1D:4/4飛行は強すぎますね。負け。
2D:相手土地引きすぎ。トップデック火力!勝ち
3D:相手土地引きすぎ。勝ち。

2回戦 白単 勝ち

1D:黒と赤の対象に取れないクリーチャー???勝てません。 負け。
2D:相手のプロテクションスペルの運用をミスしたようで勝ち。
3D:相手の9/9クリーチャーを、エレメンタルトークンでチャンプブロックし続けて勝ち。

3回戦 赤白 負け

1D:土地1枚で止まって負け。<キープすんなよ!
2D:相手ダブマリ。勝ち。
3D:生物引けなくて圧殺されて負け。

結果、2-1で2位でした。スリーブGET!
明日はプレリリースですね。土地とスリーブとメモとダイスもってのんびり参加予定。
終わった後は、酒楽で呑み。マジックの後の呑みは美味過ぎる!

来週は、ビール祭りの予定。
関東でもヴィンテージの大会が開催されているので遠征者なし。
地元でも8人開催を目指して参加。10名の無事公式開催。

使用デッキ ジェイスコントロール

main

1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Volcanic Island》
3 《Underground Sea》
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》

15 lands

1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

4 creature

3 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《Black Lotus》
1 《Time Vault》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mana Crypt》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1 《Demonic Tutor》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《Mana Drain》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《Time Walk》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Ancestral Recall》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《修繕/Tinker》
1 《思案/Ponder》

38 other spells

2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

3 planeswalkers

sideboard

1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《荒残/Rack and Ruin》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1 《山/Mountain》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》

参加者10名のスイスドロー4回戦

1回戦 ヘルムボイド 河童さん 負け

1D マナフラット 負け。
2D マナばかり 負け。

河童さんの図書館が強すぎました。

2回戦 ヘイトベアー 猫沼さん 負け

1D:相手ブンブン
2D:相手ブンブン

神戸のエロまさんの当った白単と2枚ほど違うデッキとの事。
最近の情報収集もおろそかです。

3回戦 Bye

まさに秒殺!

4回戦 MUD まーくん 勝ち

1D:《Mana Crypt》のダイスロール合戦に負け

2D:相手土地しか引かないらしく、勝ち

3D:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》から逆転勝ち

2-2(実質1-2)と不甲斐ない結果でしたが、MUDに事故とはいえ1勝できたのはちょっと嬉しかったです。

次は10/26(日)13:00~とのこと。(一応予定で、確定したら再度アナウンスあるそうです)
次こそは、違うデッキで出よう。

参加の皆様、アメニティードリーム仙台店のスタッフの方、ありがとうございました。
再来週からは、M15ドラフトじゃないんだろうなーと思いつつ参加。

1パック目で赤青に行こうと思ったら、青が何も無く。
隣に緑を押し付けようと《包囲ワーム/Siege Wurm》×2を流したのですが、どうやら初手の黒と白のカードが強かったようで、緑が対面まで流れてしまいました。
しかも、青が全体的に弱い&肉が少ないということで、2パック目から緑のクリーチャーをあわててとりました。(逆方向なので)
生き物確保で《稲妻の一撃/Lightning Strike》まで流す羽目に。
私は下が緑、上が白赤と予想してました。(対面は、6ドラだとちょっと不明ですが、黒があまり流れてこなかったので、漠然と黒かなーとか思ってました)
今回は、ドラフトかなり失敗でした。

結局

K村さん(赤青)   まーくん(緑黒t白)  K田さん(青黒)

I井さん(白黒)   私(赤緑)     Fさん(赤白)

まーくんが優勝でした。

私のデッキ

main

8 《森/Forest》
8 《山/Mountain》

16 lands

1 《松明の悪鬼/Torch Fiend》
1 《発生器の召使い/Generator Servant》
2 《国境地帯の匪賊/Borderland Marauder》
1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1 《網投げ蜘蛛/Netcaster Spider》
1 《永遠の荒野の模範/Paragon of Eternal Wilds》
2 《下生えのゴミあさり/Undergrowth Scavenger》
1 《轟きの巨人/Thundering Giant》
2 《突進するサイ/Charging Rhino》
1 《年経たシルバーバック/Ancient Silverback》
2 《人喰い苔野獣/Carnivorous Moss-Beast》
1 《包囲ワーム/Siege Wurm》

16 creatures

1 《化身の盾/Shield of the Avatar》
1 《かき集める勇気/Gather Courage》
1 《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
1 《生命の遺産/Life’s Legacy》
1 《業火の拳/Inferno Fist》
1 《喧嘩屋の板金鎧/Brawler’s Plate》
1 《かき立てる炎/Stoke the Flames》
1 《爆炎の稲妻/Blastfire Bolt》

8 other spell

40 cards

4 sideboard cards

1 《帰化/Naturalize》
1 《クレンコの処罰者/Krenko’s Enforcer》
1 《障害排除/Clear a Path》
1 《鉱夫の破滅/Miner’s Bane》

1回戦 まーくん  負け

1D:黒のフライングと威嚇で圧殺 ×
2D:マナフラット&相手ガラクまで出てきてブンブン ×

2回戦 I井さん 負け

1D:フライングで押し込まれて負け ×
2D:同上 ×

3回戦 K田さん 勝ち

1D:土地ばかり引いたおかげで、人喰い苔野獣ビートダウン ○
2D: 相手土地事故。《松明の悪鬼/Torch Fiend》と《発生器の召使い/Generator Servant》でビートダウン ○

1-2のゴミ屑でしたw

さすがに引きずってしまって、17:00のスタンダードは参加せずにお店を出ました。
明日はヴィンテージです。切り替えて頑張ります。

おまけ

構築もミスったと思ったのは、

《生命の遺産/Life’s Legacy》         要らない
《クレンコの処罰者/Krenko’s Enforcer》    メインに入れるべき
《下生えのゴミあさり/Undergrowth Scavenger》 1枚でいい

召集も考えると、不用意にクリーチャーを殺さないで前半を終えそうなので、あまり《下生えのゴミあさり/Undergrowth Scavenger》が出て強い状況が無かったです。




スタンダードの大会に行ってきた・・・んですが、その前にレガシーに顔出し。
ヴィンテージのデッキでカード使ってて、今手元にレガシー無いんですよね。
そんな訳でアメドリレガシー参加者に挨拶してから、ラボへ移動。

参加者7名のスイス3回戦(カジュアル)

使用デッキは、エファラでドローGO!

1回戦 BUG-PWコントロール

リリアナ(M15)とキオーラでコントロールするデッキ。

1D:キオーラの奥義とリリアナの奥義が炸裂して負け。
2D:ボロスの反攻者で殴り勝ち。
3D:冒涜の悪魔ビートダウンで勝ち。

2回戦 青単

1D:ガンガン殴られて負け。
2D:ガンガン殴られて負け。

3回戦 赤単

1D:相手土地事故で勝ち。
2D:相手ブンブンで負け。
3D:相手ブンブン&パーフォロスでダメ押しされて負け。

何も良いところが無かった。
もらったパック(ニクス)で、なんかこう英雄を破滅させる何とかみたいな緑のクリーチャーを引きました。

現環境も来週で遊び納めですからね。
なにか新作を作りたいです。

ネット環境は遅いのですが、なんとか構築しました。
とりあえずレポなど。

使用デッキ ジェイスコントロール

main

1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Volcanic Island》
3 《Underground Sea》
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》

15 lands

1 《闇の腹心/Dark Confidant》
1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

5 creature

3 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《Black Lotus》
1 《Time Vault》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mana Crypt》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1 《Demonic Tutor》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《Mana Drain》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《Time Walk》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Ancestral Recall》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《修繕/Tinker》
1 《思案/Ponder》

37 other spells

2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

3 planeswalkers

sideboard

1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《荒残/Rack and Ruin》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1 《山/Mountain》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》

参加者9名のスイスドロー4回戦

1回戦 ジェイスコン? 負け

1D マナソースにあふれて負け。
2D ボブから《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》捲れたりして負け。

これがヴィンテージだ!的な面白さがありました。

2回戦 Bye

まさに秒殺!

3回戦 Showtell-Oth horiさん 負け

1D:お互い7マリガンからのスタート!ダイスに負けて相手に力強く先行とられる。
   わかっているが、わかる訳にはいかんのだ!的な勝負。
   土地とアンリコ撃ったやつが強い!接戦の末、生き物で殴りきる。

2D:更なる7マリガンスタート。
   基本的に、FoWは生撃ちです。
   檻でオースは防ぐものの、素だしのグリセルブランドに殴り負ける。

3D:嬉々として7マリガン先行スタート。
   あっさりオースが通ってグリセル光臨w

このプロレス的な勝負は、非常に面白いデュエルでした。
スタンダードだとちょっと面白くないと思うけど、ヴィンテージならではな感じでとにかく面白い。
ちょっと細かいルール作りたいなーとか思いましたw

4戦目 鏡Fire hagaさん 勝ち

1D:チャネルをカウンター合戦で負けて通って、相手だけ3デュエルやったのちにX火力で焼かれてまけ。

2D:相手土地が伸びず、こちらやりたい放題無限ターンからの《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》で勝ち。

3D:カウンター握りつつ、瞬唱とボブ3体で殴りきる。

2-2(実質1-2)と不甲斐ない結果でしたが、凄く楽しい大会でした。
あまり上位の方とか見てなかったんですけど、きっと皆さん楽しかったと思いますよ。
その後、シータ覗いてからみんなで居酒屋へ。
マジックの後の呑みは楽しいですね。

次は9/14(だったかな?)とのこと。関東はヴィンテージの大会が多いので遠征の方は少ないかと思いますが、とりあえず地元民で8名そろって公認としたいものです。

参加の皆様、アメニティードリーム仙台店のスタッフの方、ありがとうございました。

本日のアメニティードリーム仙台店 ヴィンテージ大会に参加します。
引越荷物まとめは、今日の午前中と明日で終わりますよ。
多分(^_^;)

参加されるかた、よろしくお願いします。
家の用事でフル参戦出来ないものの、カードが見たくて参加。
お弁当箱は、黒を選びました。ガラクとか引けたら・・・・と夢想して。
結果、以下のデッキとなりました。

main

8 《沼/Swamp》
8 《山/Mountain》
1 《進化する未開地/Evolving Wilds》

17 lands

1 《チフス鼠/Typhoid Rats》
1 《炉の小悪魔/Forge Devil》
2 《夜の子/Child of Night》
2 《アルタクの求血者/Altac Bloodseeker》
1 《魔女の使い魔/Witch’s Familiar》
1 《屍気を飛ばすもの/Necrogen Scudder》
1 《ゴブリンの荒くれ乗り/Goblin Roughrider》
1 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
1 《墓穴の模範/Paragon of Open Graves》
1 《激しい抵抗の模範/Paragon of Fierce Defiance》
1 《屑鉄場の雑種犬/Scrapyard Mongrel》
1 《夜火の巨人/Nightfire Giant》
1 《寛大な拷問者/Indulgent Tormentor》 <=プロモカード
1 《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》

16 creatures

1 《潰瘍化/Ulcerate》
1 《民衆の好意/Crowd’s Favor》
2 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1 《暴君の機械/Tyrant’s Machine》
1 《精神腐敗/Mind Rot》
1 《肉は塵に/Flesh to Dust》
1 《隕石/Meteorite》

8 other spell

41 cards

1回戦 緑黒 W-W 勝ち

1D:相手の1ターン目《チフス鼠/Typhoid Rats》を 《炉の小悪魔/Forge Devil》で捌く。幸先いいかなと思ったら、《黒猫/Black Cat》をプレイされる。
ハンドがちょっともったいなくて、そのまま殴られる。《エルフの神秘家/Elvish Mystic》 を追加される。
次のターン、さらに追加で《人喰い苔野獣/Carnivorous Moss-Beast》を出される。
相手の手札が2枚なので、《精神腐敗/Mind Rot》を打ち込むと、落ちたカードは
・ 《潰瘍化/Ulcerate》
・ 《肉は塵に/Flesh to Dust》
強いハンドでした。
その後、《炉の小悪魔/Forge Devil》で《人喰い苔野獣/Carnivorous Moss-Beast》をチャンプ。《隕石/Meteorite》で、《エルフの神秘家/Elvish Mystic》を除去して《人喰い苔野獣/Carnivorous Moss-Beast》の起動マナを邪魔してから《肉は塵に/Flesh to Dust》で除去。
手札にあるクリーチャーを展開
《チフス鼠/Typhoid Rats》
《夜の子/Child of Night》
《アルタクの求血者/Altac Bloodseeker》
《魔女の使い魔/Witch’s Familiar》
《ゴブリンの荒くれ乗り/Goblin Roughrider》
《墓穴の模範/Paragon of Open Graves》

その後、《黒猫/Black Cat》関係ないねモードにしてから殴りきる。

2D:サイドなし
相手の2ターン目の、《エルフの神秘家/Elvish Mystic》を《稲妻の一撃/Lightning Strike》で除去。相手が3マナで止まっている間に展開し、《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》でガッツリ殴って勝ち。

結果1-0で家の用事でドロップしました。
カード整理のために、ストレージ大を2つ買って帰宅。

今回デッキに入れなかったそのほか引いたカードは
・《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》
・《化身の盾/Shield of the Avatar》
・《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》
・《地割れ潜み/Chasm Skulker》
でした。
ゴブリン多めなら、《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》試してみたかったなぁ。
なお、参加賞の2パックからは
・《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
・《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
でした。

7月最初のFNM 今日のデッキは・・・・これ。先週と同じ。

The King of Beatdown

17:《山/Mountain》

17 lands

4:《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4:《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4:《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
2:《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka》

26 creatures

4:《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》
4:《向こう見ずな技術/Madcap Skills》
2:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《ショック/Shock》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
1:《眩しい炎/Blinding Flare》

17 other spells

2:《派手な投光/Glaring Spotlight》
1:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《灼熱の血/Searing Blood》
4:《頭蓋割り/Skullcrack》
1:《力による操縦/Harness by Force》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《峰の噴火/Peak Eruption》
1:《地鳴りの踏みつけ/Seismic Stomp》
1:《電謀/Electrickery》

15 sideboard cards

サイドボードの見直しもせず、そのまま突撃。

1回戦 黒単信心t緑 負け

1D:綺麗にクリーチャー処理されて、冒涜の悪魔とか・・・。L
2D:土地事故気味のところを、豪快に殴りきる W
3D:冒涜の悪魔が早いターンで着地して殴られまくる L

今話題?のデッキ。強いですねぇ。

2回戦 ジャラドレッジ 勝ち

1D:ライフ6まで攻めるも、大きく育ったトランプルに一撃で削られる。 L
2D:相手遅れ気味のところをすばやく殴りきる W
3D:相手もアグレッシブに殴りにきて、私ライフ6、相手11で、トップデック《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka》でジャスト11点削りきる W

痺れた!お互いに攻めに攻めての決着でした。

3回戦 赤単信心t白 勝ち

1D:相手土地事故 W
2D:相手土地事故 W

とりあえず2-1だけで、最終戦はどうにも。
もう少し弄ってみます。

今回も、月に一度の仙台ヴィンテージ。遠征者多数でエロまさん他。
獅子児さんも、静岡から日帰り新幹線で参加してくださいました。

今回もTez・・・というか、ジェイスコン。

main

1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Volcanic Island》
3 《Underground Sea》
2 《島/Island》
1 《Library of Alexandria》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》

15 lands

1 《闇の腹心/Dark Confidant》
1 《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

5 creature

3 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《Black Lotus》
1 《Time Vault》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《Mox Pearl》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Jet》
1 《Mana Crypt》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1 《Demonic Tutor》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《Mana Drain》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4 《Force of Will》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1 《Time Walk》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Ancestral Recall》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《修繕/Tinker》
1 《思案/Ponder》

37 other spells

2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

3 planeswalkers

sideboard

1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《荒残/Rack and Ruin》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1 《山/Mountain》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《ダク・フェイデン/Dack Fayden》

参加者17名のスイスドロー5回戦

1回戦 RUGデルバー 野獣先輩さん 勝ち

http://thegreatfuldead.diarynote.jp/201406302009018038/

1D:手札の稲妻が、綺麗にデルバーを処理してくれて勝ち W
2D:こちら攻め手が微妙だったが、相手のデルバーは全然1/1のままで押し切る W

ヴィンテージだと、デルバーのひっくり返り率高いはずなんですが、この日はそんな日だったのかもしれません。

2回戦 ドレッジ 勝ち

1D:相手ブン回りでなすすべなく負け L
2D:サイドボードのカードをガンガン引けて勝ち W
3D:同上 W

サイド後頑張るしかありません。マリガン判断が良かったかな。

3回戦 MUD カセルくん 負け

1D:チャリス0→チャリス1 ・・・・手札からは土地しかプレイできず L
2D:またも相手ブン回りで負け L

正直、マジック出来ませんでした。野獣先輩のデッキとの事。
前回も負けてるデッキなんですよね。なにか考えないと。

4回戦 ヘルムピース 獅子児さん 勝ち

ここで獅子児さんとの対決。午前中は、お互いシールド戦だったので楽しみ!

1D:お互いダブルマリガン。土地が伸びていくだけで、お互い攻め手もコンボパーツも展開せずしばらくたつ。
獅子児さんが《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》を展開して、アドバンテージを稼ぐ。
これで終わりか?というところで、私の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が光臨。わたしも手札整理しつつ追いかける。
ほとんどライフが変わらない状態で、こちらの攻め手を引き込んで勝ち。 W

2D:獅子児さんが、白チューで《Mox Pearl》を引き込む。土地事故かな?と思ったら《Time Vault》を展開。こちらの手札に《ダク・フェイデン/Dack Fayden》が!
フェッチから《Volcanic Island》を持ってきて、即《ダク・フェイデン/Dack Fayden》をプレイ。《Time Vault》のコントロールを奪ってから《修繕/Tinker》で《通電式キー/Voltaic Key》を持ってきて無限ターンに突入で勝ち W

うーん、痺れた!《ダク・フェイデン/Dack Fayden》の友情コンボが発動しました。

5回戦 UBGフィッシュ(かな?)kawaguchiさん 引き分け

全勝のkawaguchiさんとの対戦。IDしませんか?と言われるも、せっかく参加費払って遊んでいるのでやりましょう!とお願いしました。

1D:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》にガッツり殴られて負け。L
2D:残りライフ5まで追い詰められるも、その後《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地して無限ターンへ。 W
3D:エクストラ5ターンで決着つかず引き分け D

3-1-1で。2位でした。

その後、獅子児さんとフリープレイして食事してお見送りして帰宅。
前回の圧倒的敗北から少し上向いてきて、ほっとしました。
デッキ的には、《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》ではなくて、従来通りの《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》の方がよかったですね。
エクストラ5ターンで勝ちきれなかったのもありますが、《ダク・フェイデン/Dack Fayden》はそんなに枚数入らないし、対策もわりと出来そうなので。
今後のメタしだいかもしれませんが、エロまさんの言うとおりでした。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索